世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
あかあり小学校の遠足は、高さ8000ミリメートルの山に登るんだそうです。ありにしてみたらとてつもなく高い山なんですね。行列になって遠足に出かける赤アリたちの姿は、かわいらしく見えました。みんなドキドキわくわくしてるんだろうな〜 途中、ムカデやなめくじが出てくるハプニングもありますが、小さなありたちが団結して退治する様子は見ごたえがありました。 無事てっぺんに着いて喜ぶありたちですが、登った分くだらなきゃいけないから大変だよな〜と思っていたら、秘策があったんですね。手際よく列車を作る「こうさくぐみ」のありたちのすごさに驚きました。そして完成した列車でシューっと山を下るなんてなんて爽快で楽しそうなんだろう。 これぞぼうけんえんそくですね。とっても面白かったです。
投稿日:2018/04/15
あかいありの小学生たちが、みんなで山に遠足に行くお話。いろいろな虫に襲われかけてピンチの連続ですが、親や先生たちの大活躍でピンチを免れ、無事に遠足を遂行できます。学校まで帰るところも描かれるので安心です。 虫の迫力や、やっつける方法のユニークさがおもしろいです。子どもも笑っていました。 『あかいありとくろいあり』の続編だそうですが、もっと続きのお話が読みたいと娘が言っていました。
投稿日:2017/05/10
息子が文章量の多さもなんのそので貪って読んでいました。 そして、面白いところが4つあるから探してみて、と渡されました。 次々起こるアクシデント!そして、爽快な下山方法!ここが息子の一押しポイントだそうです。(というか、普通に読者が盛り上がる部分です)
投稿日:2015/05/31
前作「あかいありとくろいあり」の続編♪ あかありしょうがっこうの1年生から6年生まで全部の生徒で、秋遠足に出かけます。 季節設定は、秋♪ PTAの方々もきちんといる事に笑ってしまいました。 終始飽きないストーリー展開。 途中途中で驚かされるシーンがありますが、そこも見どころです♪ かこさとしさんの作品は、すべて楽しいストーリー展開で本当に楽しい。 他の作品もぜひぜひ読みたいと思います。
投稿日:2014/05/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索