話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

せいぎのみかた ドラフラ星人の巻」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

せいぎのみかた ドラフラ星人の巻 作・絵:宮西 達也
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年09月10日
ISBN:9784052033216
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,164
みんなの声 総数 19
「せいぎのみかた ドラフラ星人の巻」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 日本語喋れるんかーい!

    人を見かけで判断してはいませんか?
    本当の正義とはどんなものですか?
    そう言ったことを考えさせられる本です。感動作です。
    ただ、感動のラストシーンで
    「ちょ!日本語喋れるんかい!!」
    と突っ込まずにはいられませんでした。なぜ、なぜ、ラストで喋ったんだ!ドラフラ星人!と、別の意味で凄く記憶に残りました。
    子供はそんなこと全く気にならなかったようです。純粋な子供達は、純粋に読めます。

    投稿日:2015/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校での読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    小学校での読み聞かせ会に持参しました。
    低学年の日と高学年の日に読みました。
    低学年は一年生が中心で10人ほど、
    高学年は六年生ばかり30人ほどが来てくれました。

    低学年では子供たちのリクエストもあり、
    一冊目に読みました。絵本を見せたとたん、
    「これ、ティラノサウルスの本書いた人やろ?」と声が上がり
    「そうやで〜!その人の新しいお話です」と始めました。
    読み進めると、ドラフラ星人が何を言っても、通じない場面で
    「言葉が通じへんねんな」と声をあげてくれる人がいて
    「そうみたいやな」とやり取りしながら、
    『おしっこをしたいんじゃないか』という場面では
    笑いがおきていて…でも、最後へいくにつれて
    どんどん真剣になって聞いてくれました。

    さすが、宮西達也さん、よくできた絵本だなぁ、と思います。

    高学年では、時間の関係で、一冊目に読みました。
    絵本を見せて「宮西達也さんって知ってる?」と聞くと、
    一様にうなずく子どもたち。
    「そうそう、ティラノサウルスの絵本を書いた人の最新刊です」と
    紹介して、読み始めました。
    低学年と同様に『おしっこ』のところで笑っていた子どもも
    最後には真剣な表情で聞いていました。

    低学年でも高学年でも、引き込むことができる
    すばらしい絵本です。
    『ドラフラ星人の巻』ということは…。
    続巻を期待しています!

    投稿日:2012/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「せいぎのみかた ドラフラ星人の巻」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / どうぞのいす / バムとケロのそらのたび / いないいないばあ / ぐりとぐら / だるまさんが / こんとあき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット