どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
息子と初めて図書館へ行き、自分で本を選ばせたところ、せなけいこさんのおばけシリーズを数冊持ってきました。その中でも、これが一番気に入ったらしく、読み聞かせたあと、「この本ほしい、おもしろい!」と。せなけいこさんの発想は何ともユニーク。息子は、何度読んでも、クスクスと笑っています。
投稿日:2010/11/08
おばけや鬼など、こわいものが苦手な息子ですが、せなけいこ先生の描かれるおばけは、どれも親しみがわくようで、どの本も大好きです。 このゆうれいのたまごに出てくるゆうれいも、こわさよりもかわいさが前面に出ていて、登場人物の男の子も驚いてはいるけれど、ぜんぜんこわがっていないところがいいですね。 ゆうれいがたまごから出てくるというところが、どきどきわくわく感を高めてくれていると思います。こんな発想ができるせなけいこ先生の才能に、感心させられました。
投稿日:2009/03/25
大きな木下に怪しい赤い卵、青い卵、白い卵があった。 赤い卵は雷の子・青い卵は河童の子さて、白い卵は・・・? 白い卵の最後の笑顔がとっても可愛い笑顔が、とってもかわいい☆ せなけいこさんの幽霊は怖いという観念をくつがえすとってもユーモアあふれる作品です。 ばけものの卵っていうのも不思議な気がするけど、せなけいこさんの貼り絵になると、とっても可愛らしい♪ せなけいこさんのおばけ絵本シリーズは、怖い怖いと思っているおばけが、とってもユニークに愛嬌たっぷりで描いてあり、子供でも大人でも楽しめる作品です☆ 娘もこのおばけ絵本シリーズの作品が大好きで、今回のゆうれいのたまごでは、雷の子が男の子のお腹をひっかくシーンで、笑いのツボにはいったらしく、ゲラゲラ笑っていました♪
投稿日:2008/08/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / なにをたべてきたの? / いないいないばあ / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索