はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
とってもかわいい絵本です。 でてくるケーキがとってもおいしそうで、娘と一緒にこれも食べたいね、こっちもいいねと、会話が弾みます。 動物たちがたくさん出てくる絵本はいろいろありますが、この絵本は 動物だけでなく、虫たちもたくさん出てきます。かわいい虫たちなので、虫嫌いな子でも抵抗なく読めると思います。 アリさん目線からの大きいケーキも食欲をそそります(笑)
投稿日:2013/05/25
動物の毛並み、食べ物のシズル感など、とっても丁寧に描かれていて眼福絵本です。 調理場にありさんたちが入っていくのはちょっぴり気になりましたが、無事(?)アナグマさんに追い出されておりました。じゃあ何でケーキを作るのかというと…?最終的には皆ハッピーな世界で、ほっこりしました。 ロールケーキの作成過程が描かれているもんだから、「ママ、ロールケーキつくれる?!」と目を輝かせて聞かれてしまいました。が、頑張らねば…!
投稿日:2024/12/12
絵本自体は、とても丁寧に作画されていてストーリーも、特段ネガティブなものではないのだけど、いかんせん、蟻が甘いものにたかっている、というシーンを想像しがちな内容。 それが、うちの虫嫌いな子供にはNGだった様子。 蟻も、かわいらしく描かれてはいるけど、結局は蟻だし何匹もいるし…ということが気持ちが悪いのだそう。 アナグマさんの毛の質感とか本当に丁寧描かれていて、思わずもふもふしたくなるのだけど。 彼もいきなり蟻を水攻めにしたりするので、(笑)そこが蟻に対するマイナスイメージを助長しているのかも。
投稿日:2021/03/16
思ったより行列じゃない?と思ったら、 別の店でした。 絵の雰囲気が柔らかく、可愛い。 そして何よりケーキが美味しそうで、ケーキ好きにはたまらない絵本です。 主人公のアリたちが水をかけられるシーンがあり、 この雰囲気の絵本の中ではショッキングな光景です。 それはちょっと残念。 ミルフィーユがとっても美味しそうで 夜中に読んだら、たべたくなって困りました。
投稿日:2015/05/18
このシリーズはいつもおいしそうな絵が素敵な絵本です。今回のお話はケーキ屋さんのお話だったのですが、ケーキ屋さんのおこぼれを一生懸命に集めてアリさんたちが自分たちなりのケーキを作っていたのがとってもかわいいお話でした。
投稿日:2014/03/17
アナグマのケーキは本当にきれいで美味しそう!私も食べたくなっちゃいます。今回は、落ちている素材でアリがケーキ屋さんの技を盗み、小さなケーキをたくさん作ります。そこに小さい虫たちが集まり、アナグマもあたたかく見守ります。 アリのケーキは人間にとっては見かけがいまひとつだけど、楽しそうだから癒されます。娘はどちらのケーキ屋さんもいいね!と喜んでいました。
投稿日:2014/03/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / くっついた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / バムとケロのおかいもの / きんぎょがにげた / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索