新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぎょうれつのできるケーキやさん」 みんなの声

ぎょうれつのできるケーキやさん 作・絵:ふくざわゆみこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年03月03日
ISBN:9784774613536
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,906
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • アリさん目線で

    とってもかわいい絵本です。
    でてくるケーキがとってもおいしそうで、娘と一緒にこれも食べたいね、こっちもいいねと、会話が弾みます。
    動物たちがたくさん出てくる絵本はいろいろありますが、この絵本は
    動物だけでなく、虫たちもたくさん出てきます。かわいい虫たちなので、虫嫌いな子でも抵抗なく読めると思います。

    アリさん目線からの大きいケーキも食欲をそそります(笑)

    投稿日:2013/05/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 動物も食べ物もとても丁寧な絵

    動物の毛並み、食べ物のシズル感など、とっても丁寧に描かれていて眼福絵本です。
    調理場にありさんたちが入っていくのはちょっぴり気になりましたが、無事(?)アナグマさんに追い出されておりました。じゃあ何でケーキを作るのかというと…?最終的には皆ハッピーな世界で、ほっこりしました。
    ロールケーキの作成過程が描かれているもんだから、「ママ、ロールケーキつくれる?!」と目を輝かせて聞かれてしまいました。が、頑張らねば…!

    投稿日:2024/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のページの優しいアナグマさん・・

    このシリーズはどれも森の動物たちが仲良しで楽しそうに生活しているのが伝わってきて、読んでいるだけで、心も温かくなります。

    ケーキ屋さんのケーキの数々もどれもとっても美味しそう!
    そして、そのケーキを食べる猪さんの姿も他の動物たちも幸せそう!にこにこ笑顔であふれているんです。
    その食べるシーンを見ているだけでも幸せな気分のおすそ分けをしてもらえるようなそんなイラストばかりです。

    小さな小さなありさん達との対比も面白くて、アリさん目線の世界で描かれている虫たちがとても大きくてきれいです!
    行列になっているシーンは特に気に入りました。

    アナグマさんが小さなありさんの世界に目を向けて、水巻をせずにそっと見守ってくれる優しさにこちらの気もちも温かくなりました。

    投稿日:2023/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 視点がかわいいケーキやさん

    動物たちが集まるケーキ屋さん。
    アリさんたちがこぼれてくる甘い材料のかけらを集めて、
    せっせとケーキ作り。
    そのかわいい発想と、色とりどりのほのぼのとした世界観に癒されます。

    おいしいケーキがたくさん並ぶケーキ屋さんというだけでもワクワクするのに、アリさん目線で繰り広げられる小さなケーキ屋さんに、さらにワクワク。

    子どもと一緒に読んで、優しい気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2023/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなケーキやさんに行きたい

    アナグマさんのケーキやさん、あんなに美味しそうなケーキなのに食べ放題なんて!!5歳娘は食べるの大好き、なので私も食べたーい、と言いながら読んでいます。
    ありんこたちのケーキやさんも工夫がこらされていて、虫たちがぎょうれつをするのも納得です。

    投稿日:2022/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • どっちのケーキもおいしそう

    アリさんが見つけたごちそう。
    高い木からおいしいものが落ちてくるのかと思ったらそれは動物たちが机にしていた切り株からの食べこぼしでした。
    おいしいものをたどりたどってアナグマのケーキ屋さんの厨房までたどり着いて・・。
    今まで読んだ「ぎょうれつのできる」シリーズからいくと、アナグマさんが親切にありさんにケーキをふるまうのかと思いきや、水を撒いて撃退してしまい、ちょっと衝撃でした(笑)

    ありさんはそこでめげずに食べこぼしから素敵なケーキを作るところが良かったですね。閉店後に掃除をしていたアナグマさんが食べかすが少ないこと、そしてそれはアリさんがかかわっていたことを知って、水まきをしないであげたのはほっとしました。

    投稿日:2022/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありさんのケーキ屋さん

    ふくざわゆみこさんの絵と温かいお話が好きなので読みました。
    ぎょうれつのできるおいしいえほんシリーズの一冊です。
    あなぐまさんの作るケーキはとっても美味しそうで大人気なんですが、
    ぎょうれつのできるケーキ屋さんは、なんとありさんのケーキ屋さん。
    あなぐまさんのケーキ屋さんのお客さんの食べこぼしを運んで、せっせとケーキを作る様子は見事。
    でも、もとはあなぐまさんのケーキですから、やはりあなぐまさんのケーキはとっても美味しいんでしょうね。
    ケーキの絵がどれもとっても美味しそうでした。

    投稿日:2021/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 蟻、というのがダメだったみたい。

    絵本自体は、とても丁寧に作画されていてストーリーも、特段ネガティブなものではないのだけど、いかんせん、蟻が甘いものにたかっている、というシーンを想像しがちな内容。
    それが、うちの虫嫌いな子供にはNGだった様子。

    蟻も、かわいらしく描かれてはいるけど、結局は蟻だし何匹もいるし…ということが気持ちが悪いのだそう。

    アナグマさんの毛の質感とか本当に丁寧描かれていて、思わずもふもふしたくなるのだけど。
    彼もいきなり蟻を水攻めにしたりするので、(笑)そこが蟻に対するマイナスイメージを助長しているのかも。

    投稿日:2021/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなケーキ!

    ふくざわさんのケーキの絵がキラキラと輝いて見えました!
    ストーリー以上においしそうなケーキの数々に目と心が奪われました。

    アナグマケーキ屋さん、ぜひ行ってみたいです。
    あのクオリティのケーキが食べ放題だなんて、信じられません!

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行ってみたいなぁ!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    アナグマさんのケーキ屋さんは、思わず見惚れてしまうほど、ずらりと素敵なケーキが並んでいます。
    しかも食べ放題だなんて!夢のようですね。
    ロールケーキやミルフィーユを作る様子も描かれていて、見ていてワクワクします。
    アリンコさんたちが、落ちていたケーキのかけらでありんこケーキを作る様子も、ありんこさんたちならではの作り方でとっても可愛らしいです。

    投稿日:2020/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット