話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぞうのホートンたまごをかえす」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぞうのホートンたまごをかえす 作・絵:ドクター・スース
訳:白木 茂
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年11月
ISBN:9784033480503
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,425
みんなの声 総数 16
「ぞうのホートンたまごをかえす」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 一度約束をしたことを最後まで守り通すと決めたホートンは偉いなと思いました。ほかの動物に笑われたり、人間につかまったりしても、ずっと卵を温め続けていたホートン。かわいそうと思っていましたが、卵がやっと孵化したとき、出てきた動物を見てほっとしました^^

    投稿日:2020/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて人が良いの〜。

    小1の上の子の教科書に紹介されていたので
    読んで見ました。

    ぞうのホートンになまけ鳥のメイジーが卵を温めて欲しいと
    頼み・・・

    木に登り、何カ月も卵を温め続けるホートン。
    笑われてもじっと我慢です。

    なんて健気なんてしょう。子供たちは「木が折れるよ〜。」
    などと楽しく見ていました。
    上の子は面白かったといって自分一人でまた読んでました。

    でも頑張れば良いことあるんだって思える
    楽しい、素敵な絵本でした。

    投稿日:2010/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • じぶんでやりなさいって

    たまごをホートンにあずけちゃうなまけどりがひどいと思いました。

    じぶんでやりなさいって思いました。

    ホートンがたまごをあたためているとき、つららになっちゃうから、すごいと思いました。さむいだろうと思います。

    ホートンがうごかなくてずっとたまごをあたためているから、うごかないのかなあって思いました。

    さいごが、ありえないって思いました。でも、おもしろかったです。

    投稿日:2009/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • バカ正直

    最近、読み始めたドクター・スースの絵本、おもしろいなあと思って読んでいます。

    オチはありえませんが、ホートンの苦労を思うと、こんな結末であってもいいかなあという気になりました。

    約束を守るって並大抵のことでないということがよく伝わってきますが、正直というよりは、バカ正直だなあと思います。

    特に、ホートンが足につららまでできても耐えて、卵を温めている姿を見てそう思いました。

    スースのお話は、奇想天外、先が読めなくておもしろい作品が多いと思います。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぞうのホートンたまごをかえす」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット