日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
じつはよるのほんだなは・・なんて書かれると、ちょっと怖そうだ なあ、なんて思っていたのですが(特に娘が。笑)、怖い物語では 全くなく。とっても楽しい物語でした。 夜は、こんな風にそれぞれの本の中から、さしえのどうぶつたちなどが とびだしておおさわぎをするのかもしれませんね。 物語がぎっしりでおもしろかったー。別の絵本の中に入ってしまった どうぶつや、ももたろうなどを探すのも楽しかったです。 りすがかくれてしまった「いろいろなみ」が載ったページなどは くわのみ、つばきのみ、とちのみ、と続いて次には「ごみ」が載って いたり(笑)。かきの次には「わるがき」が載っていたり(笑)。 ももたろうはきんたろうの絵本の中にいたのですが、その理由が 「せっかく つよい やつがなかまになりそうだったのに!」 なんてことだったり。 みはりやくの、いぬはりこのこたろうも、ちょっとおまぬけで キュートでかわいかったです♪
投稿日:2014/09/11
とってもおもしろい絵本です。 お話好きにはたまらない一冊ですね。 有名なお話とお話がごっちゃになっていて 迷い込んだキャラクターを探す遊びができます。 澤野さんが描いた「それならいいいえありますよ」の 絵本とキャラクターも出てきます。 我が家の絵本もこんな感じになったらいいなと 思いました。
投稿日:2016/12/14
なんともにぎやかで、人騒がせな絵本です。 本の中から絵が抜け出したり、キャラクターが溢れたしまったr、どうにもならないお祭り騒ぎ。 楽しいけれど疲れました。 表表紙と裏表紙の裏にもサービスがあって、感心してしまいました。
投稿日:2014/12/08
細かく描かれた懐かしい感じのする挿し絵に惹かれて手に取りました。 みんなが寝静まってからの夜の本棚は、絵本や図鑑の中の登場人物たちが外へ出て、他の本へ移動したりしているらしいのです。 見張り役のこたろうが居眠りをしてしまうので、みんな好き放題してしまって、もう大変です。 ももたろうやゆうれいやシンデレラを、絵の中から探し出す「探し絵」の要素もあるので、7歳の娘も夢中になっていました。 おはなしも面白いし、絵も素晴らしい。超オススメです。
投稿日:2014/10/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / よるくま / はらぺこあおむし / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索