どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
一ページひとことずつ 絵とともに言い切られていくのが面白いなと 読んでいて感じました。 更にこれを声に出してこどもに読んでいると、快感さえ感じました。 一番最後、終わったかと思ったら 絵本の裏側に 最後のだじゃれがひとつ載っていて それは 親子でその絵を言葉で言い表す「だじゃれテスト」 みたいになってます
投稿日:2010/09/15
とても短い絵本ですが、笑えること間違いなしの絵本です。 「うーん、お見事!」と唸るようなものというよりは、「しょーもな!」と脱力するダジャレなのですが、子供達は大うけです。 「しょうゆうことするな」 「ソースか」 なんて、大喜びでした。 小学生からの方がより楽しんでくれそうです。
投稿日:2008/10/05
第1弾「だじゃれどうぶつえん」 第2弾「だじゃれしょくぶつえん」 第3弾「だじゃれしょくぶつえん」 に続く第4弾。 巷のうわさには聞いていましたが、だじゃれが面白い。 私にとっては、表紙の野球のシーンで「セーフがシェフ」が、一番のヒットでしたね。 でも、小学校2年の次男でも直ぐにわからないものもあって、オススメの対象年齢は難しいところです。 高畠純さんの絵が、とても上手くそのシーンを表現しているので、絵と親の説明から理解して貰うのが良いかも知れません。 大人だと気に入ってくれる人が多いのではないでしょうか。 また、8月には第5弾として、「だじゃれオリンピック」も発刊されているので、全シリーズ読んでみたくなりました。
投稿日:2008/08/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索