あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
町をしきる柵。その長さに複雑な気持ちになりました。人種問題の根深さはなんとなく知っていても、私などはなかなかわからないことです。 この長い長い柵を、大人たちはどんな気持ちでつくったのでしょう。 この長い長い柵を、子どもたちは、さらりと飛び越えてしまいます。 著者紹介にもあるように、「深みと美しさを兼ね備えた写実的な絵」がとても見応えがあります。女の子たちの気持ちが、よく伝わってきます。 すっきりとした日本語訳も、お話にぴったりでした。
投稿日:2011/03/13
短めのお話ですが、ストレートに伝わってくるお話と絵。 黒人の女の子と白人の女の子の住む家の間には柵があって、その向こうには入ってはいけないと親から言われているのです。 白人の女の子は、こちら側で遊んでいるなわとびに入れてもらいたいのですが、入れてあげるわけにはいきません。 この柵は大人が作ったもので、子どもにとってはとても大きな柵です。 黒人の女の子は白人の女の子が気になってなりません。 二人は名前を知りました。 「柵に腰掛けてはいけないとは言われていない」と同じ柵に腰掛け話をするようになります。 そして、柵を越えて遊ぶようになるのです。 遊び疲れたみんなは一緒に柵に腰掛けます。 みんなの表情は、柵に対する疑問に包まれているようです。 後は読み手に任されているようです。 「きっと誰かが柵を取り壊すよね」 それは誰なのでしょうか。 大人の作った差別。 子どもたちの感覚で互いを見つめること。 多くを語らず、子どもと共有したい空間がありました。
投稿日:2011/03/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索