話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

おいてけぼり」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

おいてけぼり 作:さねとうあきら
絵:いのうえようすけ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1998年05月
ISBN:9784774604114
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,801
みんなの声 総数 13
「おいてけぼり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • のっぽらぼう

    いわゆる「のっぺらぼう」のお話です。
    うちでは先に紙芝居の「のっぺらぼう」を読んでしまっていたので
    娘はこわがりもせず「あぁあれね」てな感じでした(^_^;)

    おいてけぼりというお堀での釣りのお話です。
    おばけもので、程よく怖いストーリーですが
    やっぱり一番の決め手は「おいてけぇぇ」のきめ台詞を
    いかにおどろおどろしく読むかにかかっていると思います。

    読み手の腕が試される一冊です。

    投稿日:2015/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 薄気味悪さに絵がマッチ

    「おいてけぼり」という言葉はよく知られているけれど、その由来は置行堀。
    本所七不思議の一つの怪談だそうです。
    いろいろにアレンジされて耳にすることも多いのですが、共通する薄気味悪いお話であること。
    うわさを聞いて釣りに出かけた大工のきんじは江戸っ子で、おいてけぼりの主をやっつける気持ちで出かけました。
    その気風のよさがこのお話をさらに怖くさせてくれます。
    「おいてけー、おいてけー」の語りは子どもたちを緊張させるのに充分。
    やっとの思いで帰った家でおかみさんが顔を見せるとのっぺらぼう。
    それも夢だったというオチで、子どもたちのため息が聞こえます。

    井上さんの絵が不気味で、子どもたたちを怖がらせるのにジャストフィット。
    基が怖い話なので、さねとうさんの文はその緊張をほぐそうと努力しているようです。
    それでも怖いものは怖い。
    読むときも、それなりに判断して…。
    いきなり始めるとダメですよ。

    投稿日:2010/12/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おいてけぼり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / くだもの / てぶくろ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット