世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
表紙のざりがにの迫力とざりがにをとりまく子どもたちの元気な様子がとても目をひきます。 柴田愛子さんというと『ぜっこう』『けんかのきもち』などがすぐに浮かぶほど、日々子どもたちに接しておられて子どもの気もちに寄り添っておられる方というイメージがあります。 子どもたちがざりがにをとりに行く様子、特にかっきーがあーくんとざりがにのとりあいになる場面の緊迫感はびしびしと伝わってきました。 かつらこさんというと、細かい書き込みをされる絵本作家さんですが、子どもたちのいきいきとした表情と、特に私は最後の方のかえるのレインコートがかわいいと、そちらの方も気になりました。 こんな風な自然体験ができる園が近くにあったら、毎日楽しく通えそうです。 息子とざりがりつりをしていた頃を懐かしく思い出しながら読みました。
投稿日:2013/12/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / くだもの / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索