たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
11件見つかりました
この絵本、絵がとても素敵で子供たちの笑顔を見ているだけでも生き生きとしていてとってもいいと思いました。ページ数も多くてボリュームのある絵本で、子供たちと一緒に隅々まで眺めて楽しみたいと思いました。絵の雰囲気がとても素敵で、これは大切にしたい絵本の1冊になりそうな気がします。プレゼントにも喜ばれそうに思いました。
投稿日:2024/10/23
『Oh What a Busy Day』が原題。 カリフォルニア生まれの日系女性絵本作家による作品。 原書は1976年出版ですから、そのころの子どもたちの様子を描いてあるようですね。 原題にあるように、四季折々の、子どもたちの忙しい様子を描いてあります。 朝起きてから夜寝るまで、という構成ですが、春夏秋冬も盛り込まれ、 子どもたちの様々な側面が描かれいて、面白いです。 とにかく、子ども、子ども、子ども。 きっとどこかに共感できる子どもがいるはずです。 その遊びの豊かさ、人間関係、夢、優しさなど。 そして、意外に身近な死も、さりげなく織り込まれています。 かなりのボリュームですが、詩のように楽しめると思います。 小学生くらいから、じっくり楽しんでほしいです。
投稿日:2020/04/07
子供たちの動き一つ一つも、どれもシールにしてしまいたくなる可愛さでした。どこかの国の赤ちゃんが、紐でぐるぐる巻きにされておんぶされているのにはびっくりしました。そこだけちょっと心配になりました。優しい色合いで描かれた素敵な絵本です。
投稿日:2017/05/18
たくさんの子どもたちが一緒に朝食を食べたり、お外で遊んだり… 子どもが生き生きと楽しそうな様子が描かれています。こんなことする子いるよなぁとみていてクスっと笑ってしまうような臨場感あふれたイラストでいつまで見ていても飽きないから不思議です。子どもって面白いな〜と改めて感じる絵本です。
投稿日:2016/12/23
いや〜、これは楽しい本です。 たくさんの子どもたちがいろんな形でいろんなことをしながら登場します。 季節やお天気などによってできる子どもたちの遊びもいっぱい紹介してあります。 読み聞かせとして使えなくはないですが、すべてを丹念に読むと結構時間がかかってしまう厚さと内容の本なので、テーマ別になっているあそびをうまく使ってブックトークしてもいいと思います。 特に気に入ったのはこの詩のような一文。 「やさしい ひとに なる ほうほう」 ぼくは まだ ちいさいけれど だれかに やさしくしてあげたいよ ぼくは まだ ちいさいけれど だれかに やさしくしてあげられる きみだって そうおもうよね ね しってる? やさしい ひとに なる ほうほうって 101とおり あるんだって」 いいなぁ。ここに描かれている絵もとっても自然なやさしさで素敵でした。 他にもいっぱい素敵なページがありました。ぜひお子さんと一緒にめくって楽しんでください。4,5歳くらいから小学校低学年くらいの子さんに特におすすめしたいです。
投稿日:2015/10/13
1冊がストーリーになっている絵本という感じではなく,1冊に色々な内容が描かれている絵本です。 子供の遊び,おまじない,夢について,短いお話に。。 絵も細かく描かれていて見応えがありました! 大人の私が読みましたが,子供っていいな〜未来があるな〜と子供を羨ましく感じてしまいました(笑)。 自分で字を読めるくらいの子供が読んだら,色々感じたり共感したりするのではないでしょうか。 読み聞かせが必要な子供に読んだら,きっと細かい絵をよく見入っているのではないでしょうか。 子供の遊び時間,子供の夢,子供にとって大切な日常を教えられた気がしました☆
投稿日:2014/09/19
モノクロの後に開く、カラフルな世界。 訳された文章が素晴らしく、読んでいて心地が良いです。 まるで誰か、とても頼りになる人に語りかけられているようで、落ち着きます。 奇妙なお話や歌がところどころ挟まれていましたが、 怖いものが苦手な私でも妙に惹かれました。 ページが多く長い絵本だけれども、 「まだまだ続いてほしい」とさえ思いました。
投稿日:2014/09/04
タイトル通り、子どもたちの四季を描いている絵本です。一ページ一ページ、細かくていねいに描かれているので、見入ってしまいました。 自然のなかで、みんな元気に遊んでいるのが、ほほえましいなと思いました。たくさんの子どもたちの表情がいきいきしています。子どもたちの、にぎやかな声がきこえてきそう。家具や雑貨などもレトロかわいいですね。 ボリュームいっぱいの絵本、季節ごとにじっくり読みたいなと思いました
投稿日:2014/08/23
絵がかわいいですね。 肌の色、髪の色、性格…見ているといろいろな子がいっしょにいるのに気づきました。 こんな風に分け隔てなくみんなが付き合えるといいですね。 読んでいてなんだかこのこども達の一員に自分もなった気がこどもはするのではないかなーと思う本でした。 こどもの気持ちというものを教えられた気がします。
投稿日:2014/08/21
本当に美しい絵本でした。 細部まで細かく描かれていて、子供たちひとりひとりの表情を見ながら、じっくり読む大人の絵本だと思いました。 文章も詩を読んでいるようです。 子供の時間って、とっても素敵な時間。 私も子供の時にこんな時間を過ごしてたかな。。。 もっと大切にすればよかったのに、あっという間に過ぎてしまった気がします。 息子にも、今の時間をいつまでも大切に過ごしてもらいないなー。
投稿日:2014/07/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索