話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

くまのクリスマス」 大人が読んだ みんなの声

くまのクリスマス 作:高橋 和枝
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年11月04日
ISBN:9784097266112
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,150
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かわいい

    確かにくまさんは冬眠中なのでクリスマスは知らないはず。そこを絵本にしてしまったすごく可愛らしいお話。ほのぼのした感じと優しい感じがすごく良いですね。小さな子から安心して読んであげられて楽しめる素敵な1冊だと思います。

    投稿日:2023/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなのフォローが温かい

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子26歳

    なるほど、冬眠するくまがクリスマスを企画すると、こういう風になるのですね。
    いつもは冬眠するので、クリスマスを知らないくま一家がクリスマスを企画してのストーリー。
    クリスマス本を読んだり、町の様子を観察したりして、
    見よう見まねで作り上げるクリスマスがほほえましいです。
    そして、肝心なポイントが。
    冬眠対策!確かにこれは大変です。
    予想通りの展開でしたが、くま一家のために、町の電気屋さんやサンタさんが
    そっとフォローしている姿がとても心温まる心地でした。
    これはこれで、素敵なクリスマスの光景ですよね。

    投稿日:2022/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスって楽しいな

    クリスマスの準備をするのが楽しいですね。

    どんな飾り付けにしようかなと思い巡らしたり、
    飾り付けをしたり、前準備をしてるときが
    楽しいですね。

    みんなでガヤガヤと話し合いながら(ときにはけんかになったり)
    考えて行くのがとっても楽しみです。

    もちろんいちばん嬉しいのはプレゼントかな?

    投稿日:2020/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんは冬眠するので クリスマスをしたことがありません
    でも みんながクリスマスを楽しそうにしているので 親子三人で クリスマスの準備始めます

    クリスマスツリーにケーキに お母さんは靴下まで編んで 
    イルミネーションまで町へ貝に さあ これで準備万端 クリスマスパーティーをはじめましたが・・・・
    眠気に化勝てずに 冬眠します

    なんと目を覚ましたら 春です 

    サンタさんのプレゼントは  サンタおすすめの 鮭のかんずめとは おもしろいプレゼントですが くまさんには ピッタリですかね

    春のメリークリスマス
    ほのぼのしたお話でした

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん一家のクリスマス

    くまさん一家は冬眠するのでクリスマスを経験したことがないので一度、みんなと同じようにクリスマスをお祝いしたいと頑張る絵本です。

    もみの木を飾って、手紙を書いて、靴下編んで、ケーキを作って・・見よう見まねでクリスマスを調べているそんなけなげな姿がとってもかわいいです。

    クリスマスのキラキラをまさか電気屋さんから延長コードを伸ばしながらなんていうのが現代的ですが、それでも家に灯りが灯るシーンはほっこりしました。

    いよいよクリスマスの晩、サンタさんが来るからと眠りにつきますが・・心配です。
    でも、やっぱり眠くなってくるんですよね。
    最後の結末がとっても気になりました。

    起きた時には桜が窓から見えているなんて!

    この結末も何となく初めから想像は出来ていたけれど、こんなクリスマスがあってもいいですね。

    投稿日:2016/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっこりくまさんファミリー♪

    たかはしさんの作品って
    なんともほのぼのしていて
    癒されます
    ホッとするんですよね

    今年(2016年)は
    木の実や食べ物が少ないために
    里山だけでなく
    人間のすむ地域にクマ出没が多く
    死傷者も多数・・・
    クマも生きるのに必死でしょうし
    川伝いに、たまたま
    迷い込んだのかもしれませんし

    そんなクマを思う時
    こんな絵本に癒されております

    冬眠とクリスマス
    なるほど!
    くまの3人家族がなんとも
    ほのぼのしてます
    眠くなると
    くすぐるっていうのも
    いいですよね!?

    楽しみ、わくわく・・・

    電気もなんともいいです
    電気屋さんのやさしさが
    最後のページの隣に書いてありますよ

    サンタさんのプレゼントは・・・

    なるほど!!

    ほしいなぁ〜(^^ゞ

    投稿日:2016/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなはじめて、クリスマス

    おとうさんの提案で、クリスマスを体験してから、
    冬眠をはじめようということになった、クマの家族のお話でした。
    大幅に冬眠が遅れることになったけれど、
    クリスマスのものを用意するのにみんなウキウキです。
    お山の家まで、電気のコンセントをつないでゆくアイデアは
    傑作でしたね。電気屋さんは親切です。
    サンタさんが来るまでは、持ちこたえられず、眠ってしまいましたが、
    プレゼントが缶詰でよかったです。
    とてもかわいい絵でした。

    投稿日:2016/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • キュンとしました!

    かわいいストーリーとイラストに、思わずキュン!!
    ページをめくるたびに、癒されました。

    この作者さんの絵本は、本当にどれも優しくあたたかく、
    読み終えたあとに ホッとやさしい気持ちになります。

    今回は、くまの親子が はじめてクリスマスのお祝いをしようとするお話。
    小さなお子さんはもちろん、大人へのプレゼントにも ぴったりです。

    投稿日:2016/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても素敵なクリスマス!

    くまさんが登場する絵本というのは
    ほのぼのとしていて大好きなものが多いのですが
    昨年出版されたこちらは
    大好きな1冊となりました。
    冬眠を延期して
    クリスマスをしてみたいという
    くまさん一家。眠たいのを我慢して。。
    街のでんきやさんも協力してくれるというところも
    微笑ましいし あとがきで 片付けてくれたと書かれているところも
    いいですね。
    サンタクロースのプレゼントも
    日持ちするものでよかったですね。
    ユーモアと 温かさが伝わってきた絵本です。

    投稿日:2016/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさん、お疲れ様!

    全頁試し読みで読みました。もう冬眠中に入っているくまさん一家が、今年はクリスマスをすると言うので眠いのを我慢して頑張って起きているのが凄く大変なんだとひしひしと伝わってきました。くまさん一家の為に電気やさんが、コンセントを貸してくれて長い長いコードに凄く優しい繋がりを感じられて感動しました。とても温かいクリスマスを迎えられてサンタさんお薦めの鮭の缶詰にも笑えました。思いやりが感じられて凄く素敵なプレゼントだと思いました。絵もほのぼのとしてよかったです!

    投稿日:2016/01/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くまのクリスマス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / よるくま / おばけのてんぷら / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット