たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
猫を家にお迎えする前の日の、いろんな空想を描いたお話。 2000年刊行。 小さいころに、どうしても猫と一緒に暮らして見たくて、しつこく猫を飼いたいとだだをこねていたことを思い出した。 なかなか許可が出なかったのに、不思議なことに、猫の方からうちに来て、勝手に住み着いてしまい、結局、飼うことになった。 1匹来たら、次々と2匹目、3匹目が来て、その後、友人の家で飼っていた猫が出産したので、3匹もらって… という風に、猫と一緒の暮らしが続いた。 そんな体験を思い出しながら、当時の自分も「明日、猫が来る」というドキドキ・ワクワク感を味わった。 本書は、どんな猫が来るか?あれこれ考えて、突拍子もない事になっていて、面白かった。 私は、現実的な想像をする子どもだったから、こんな風には考えなかった。なんだか、面白い発想ができるだけで、人生が100倍は楽しくなって、得した気分になれるのだと思った。 簡単で楽しい話で、誰が読んでも明るい気分になれます。
投稿日:2024/06/19
そんなに案ずるなかれ。笑 ちゃんと可愛い猫ちゃんがやってきますよ、と思ったらちゃんとやってきました。ただ、この子が将来どうなるかはお世話するあなたの手にかかっているよ〜。笑 愛情を持って大事に育てて下さいね〜。
投稿日:2015/04/01
明日、家にねこがきます。どんな猫がくるのかとっても楽しみです。 お人形みたいにかわいいねこかしら、と胸をわくわくさせたり、ライオンみたいに大きなねこだったりと、ちょっぴり心配になってみたり、あれこれ考えています。 そして、ピンポーン。 どんなねこがやってきたのでしょう。 あれこれ考えながら、心が揺れ動く様子が、実によく伝わってきました。絵の具を使って、さっさと、軽く描かれた感じが、またいい雰囲気を出していました。 ねこを見てのひとことが、なんとも言えません。
投稿日:2008/11/17
うちでネコを飼うことになった主人公の、ドキドキの妄想です。 確かに、明日初対面だったら、こんな妄想もあるかもしれませんね。 もちろん、不安もあるわけで、ライオンだのカメレオンだのような造形は子どもらしい発想です。 ピアノやバレエネタは、主人公の経験が反映されているのでしょうか。 だからこそ、ラストは、ね。 最後のセリフが、染み入ります。 幼稚園児くらいからでしょうか。
投稿日:2022/11/08
表紙がインパクトがあって気に入ったのでこの絵本を選びました。ページを捲るたびに様々な色が目に飛び込んできて楽しかったです。主人公が想像力がとても豊なのが素晴しいと思いました。愛らしい瞳を持った猫が可愛らしかったです。タイトルの配置も独特でセンスを感じました。ささめやさんの他の作品も読んでみたくなりました。
投稿日:2010/06/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索