世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
主人公のケンタは、縄跳びが苦手です。いつも引っかかってしまうからです。 クラス対抗の大縄跳び大会が近づいたある日、放課後に公園に集まって、みんなで特訓をすることになりました。 それを言い出したのは、ツヨシです。 いつもツヨシに怒られているケンタは、ツヨシが苦手です。 だから特訓をさぼろうとしました。 でも、逃げ出そうとしたその時! カエルの帽子をかぶった二人のおじさんにぶつかりそうになって、そしてなぜか、おじさんの縄跳び練習に付き合わされることになりました。 苦手なことから逃げがちなケンタが、逃げない男の子になっていきます。 ツヨシのケンタに対する評価が、最初のページと最後のページでは全然違います。 そのことから、ツヨシは、意地悪な男の子ではないことに気付きます。 読むたびに何かを感じる、奥の深い絵本だと思いました。
投稿日:2021/05/18
クラス対抗の大縄跳び大会に向けて、縄跳びが苦手な主人公のケンタが謎の男に縄跳びの特訓をしてもらうお話です。 謎の男が持つ”絶対に引っ掛からない縄”は、お年寄りでも車でも縄跳びができてしまいます。 ページがを捲るたびに迫力ある縄跳びのシーンが出てくるのが圧巻でした。 気になる謎の男の正体が明かされないのが残念です…。 縄跳びが苦手な子にもオススメの一冊です☆
投稿日:2024/12/16
大迫力のなわとびに、圧倒されました! かけごえとともに、つぎつぎとなわとびをとぶのは人間だけじゃない! なんだかその状況がシュールで、思わず、笑ってしまいました。表情もおもしろい。そして、ラストはほっこり。豪快ななわとび、楽しかったです。
投稿日:2024/06/29
表紙絵から、すごいアングルの絵に圧倒されます。 リアルだけど、異空間に迷い込んだような浮遊感。 そして、ひっそりと潜むカエルの姿。 この異空間に既視感があったのですが、なるほど、『だれのパンツ?』の作者ですね。 だとすれば、期待が高まります。 小学校の校庭で大縄跳びの練習。 でも、主人公のケンタはどうやら苦手なようです。 放課後の練習から逃げ出そうとするケンタの前に現れたのは、 怪しげな帽子をかぶった男二人。 その男たちから、無理やり縄跳びの回し手にされたケンタの不思議な体験です。 なんと、絶対に引っかからない縄跳びということですが、何でもかんでもジャンプ始める、というのがミソ。 そう、意外な物がジャンプする様子が、意外にも人助けになったりというのが醍醐味です。 なかでも、忍者編が探し絵もあり、愉快です。 最後は清々しい友情&成長物語という着地(!)もお見事です。 帽子をかぶった男二人の正体、そのまんまですが、心強いです。 小学生くらいから、少し勇気をもらえると思います。
投稿日:2021/07/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / くだもの / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索