新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

じゃがじゃが おなべの おふろやさん」 大人が読んだ みんなの声

じゃがじゃが おなべの おふろやさん 著・絵:つぼい じゅり
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2023年10月30日
ISBN:9784338081764
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,957
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • じゃがいもの 家族が スーパーせんとうへ
    おでんの湯 みその湯 何ともおいしそうで 具ざいがいっぱいで いいかおして 幸せそうなのがいいですね〜

    クリームシチューの湯 ブロッコリーやウインナーまで
    興味津々のジャガまるは おおはしゃぎで カレーのゆで どっぽーん
    みんなは 目に染みて 迷惑だー!

    サウナで真っ赤な顔の おもしろい ジャガまる
    飛び上がり 水風呂へー

    こんな楽しい スーパー銭湯
    湯上りの楽しみは みんなこころも からだも ほっくほくですね

    幸せですね〜 

    投稿日:2025/01/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 冬にピッタリ

    寒いこの時期、タイトルの「おなべ」と「おふろやさん」に惹かれ、気持ち良さそうなジャガイモの姿にワクワクしながらページをめくりました。

    ジャガイモ家族が行くスーパー銭湯は、なんとお鍋のおふろやさん!
    最初はお味噌汁が入った「みその湯」。見るとコンブが浸かっていかにも出汁が効いてておいしそ・・いや、温かそうなお風呂です。
    次に見えるは「クリームシチューの湯」、こちらもみんなホクホクでおいしそ・・いえ、気持ち良さそうなお風呂です♪

    いろんな形のお鍋のいろんなお風呂があって、見ているだけで楽しい!
    よく見ると食材(と言っていいのか)たちも、お気に入りのお風呂があるみたいで、天ぷらの湯はスルーする練り物たちや、サウナにはきっといるな・・!と思ってた子たちがいたりと、食育にも役立つ絵本ですね。
    それにしても、どんなお風呂にもバッチリ合うジャガイモって、本当にスゴイ!

    イラストもカラフルで可愛らしく、読めばポカポカ温かい気持ちになれる、冬にピッタリの絵本です。

    投稿日:2025/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂のマナーもね

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    お鍋をお風呂に見立て、というのはやや既視感がありますが、
    じゃがいも一家がスーパー銭湯に行き、
    お風呂のマナーにもそれとなく触れてあるのが新鮮でした。
    じゃがいもということで、確かにどんな鍋にも違和感がないのも再発見。
    てんぷらの湯、「パチパチ」を楽しむ、という視点も愉快。
    風呂上がりの一杯もぬかりなく。
    幼稚園児くらいから、アミューズメントパーク感覚で。

    投稿日:2025/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたい…

    じゃがいもの家族がお風呂屋さんに行くお話でした。お風呂屋さんでのマナーがきちんと書かれていて良かったと思います。けれども、何よりも、「さまざまな『湯』につかっても、煮崩れせずに、逆に、いろいろな『湯』の成分がしみ込んだじゃがいもはどんな味がするのだろう」と私は気になって気になって仕方がなかったです。…食べて見たかったです。

    投稿日:2025/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽかぽか温まる

    ユーモラスなタイトルにひかれ、手に取りました。
    じゃがいも親子が、休日に家族みんなで最近できた「スーパーせんとう」にいこう!ということになります。
    その銭湯が楽しいのなんの。味噌スープ、カレー、ホワイトシチューと、まさにじゃがいもが入るべきおなべばかりなんです。
    幸せそうな表情を浮かべるじゃがいもたち。みているこちらまでぽかぽか温かくなってきました。

    投稿日:2025/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたい!

    じゃがいもの家族が、スーパー銭湯に行くという、なんともわくわくするようなお話です。いろんなおなべのおふろにはいる、じゃがいも家族をみながら、つい、その組み合わせ、すきだなとか、食べたいなと思ってしまいます(笑)いきいきした絵も魅力的で、楽しい絵本でした。 

    投稿日:2025/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • じゃがいもの活用性

    この絵本を読んで、じゃがいもの活用性を改めて認識しました。
    味噌汁やクリームシチュー、コンソメスープやチーズフォンデュなど、色々な活用ができるのですね。
    スープによっては活用できない具材があるのに、じゃがいもはそれがないのは驚きです。
    スーパー銭湯でのマナーもそれとなく教えてくれて、勉強にもなりました。

    投稿日:2025/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬の寒い時期に読みたい本!

    この本は冬の寒い時に読むと何だかホッカホカになってきそうな絵本だと思いました。ついでに今夜は何を食べようかなんて献立まで決まってしまいそうな、そんな気もしました。

    どの鍋たちも美味しそうなのですが、これってもしかして最後食事として食べられてしまうのでは、とちょっと正直心配になりましたが、そんな心配は無用でホッとしました。

    こうやって絵本で見るとじゃがいもってどんな汁物にもなべ物にもあうんですね。ちょっと尊敬しました。

    可愛らしい絵とポッカポカで美味しそうな???体が温まり気持ちよさそうなじゃがいもたちを見ているとこっちまで温かくなりそうです。

    子供たちと一緒に、寒い日に読むと話が盛り上がると思うし、ついでに晩御飯までこれにしよう、あれにしようって子供たちとワイワイ決められるので、子供にとっても大人にとっても思いきり楽しめる1冊です。

    スーパー銭湯、近所にはないけれどいつか行ってみたくなりました。

    投稿日:2025/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • スーパー銭湯

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    スーパー銭湯「食の湯」には、名物のおでんの湯の他に、チーズフォンデュの湯や天ぷらの湯、せいろサウナまであります。
    いろんなお料理とじゃがいもの相性を考えながら読んだら、とても美味しそうでおなかがすいてしまいました。
    寒い季節にぴったりのお話だと思います。

    投稿日:2025/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「じゃがじゃが おなべの おふろやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もこ もこもこ / いないいないばあ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット