話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

しばらくあかちゃんになりますので」 大人が読んだ みんなの声

しばらくあかちゃんになりますので 作・絵:ヨシタケシンスケ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2024年09月18日
ISBN:9784569881850
評価スコア 3.5
評価ランキング 48,872
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 裏表紙が笑える

    ヨシタケシンスケさんの絵本は、毎回必ずチェックします。
    我が家にも「みーちゃん」がいるので、すごく親近感が沸きました。
    そして、お母さんも赤ちゃんになっちゃうのも、わかるわかる!という感じでした。
    でもまさか、パパまで……。
    裏表紙を見たら、ぷぷぷと笑えました。

    投稿日:2024/10/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • ヨシタケシンスケさん 期待しましたが はずれです
     
    ちょっとナンセンスでは お姉ちゃんが赤ちゃん返りするのは わかりますが
    でもちゃんと わかって赤ちゃん返りしてるし・・・
    ママの子育てしんどさわかるけれど なにも 赤ちゃんになりおしゃぶり ゴローンはないよね!

    これでストレス発散できて 「あかちゃんおわり」と割り切れればいいけれど・・・パパの赤ちゃんはなんとも嫌ですね!

    みんな赤ちゃんがいいと思うのはなぜ?
    そんなに赤ちゃんは いいの?
    みんなにお世話してもらうのは一時 また大きくなるもの
    会社のみんなが赤ちゃんタイムは ひどすぎです こんな姿は見たくないです
    違うストレス発散方法みつけて!

    ヨシタケさんこの絵本は 笑えないし・・ 期待外れでした

    投稿日:2025/02/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • う〜ん

    ヨシタケシンスケさんの絵本はおもしろい視点で描かれていることが多く、私の職場でも大人に人気の絵本作家さんです。
    ただ、こちらの絵本には少々苦笑いというか、いまいちかなぁと思います。
    私も子育て中で大変ですが、赤ちゃんになりたいわけではないので、共感しづらいというか・・・。
    自分なりのストレス対策で乗り切っていくしかないんですよね。

    投稿日:2025/01/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 家族そろって(笑)

    赤ちゃんのお世話で忙しいママを見て、みいちゃんは赤ちゃんになることを思いつき、実行するお話です。

    赤ちゃんになるといい事ばかりかと思いきや、お菓子が食べられないことが分かり、赤ちゃんタイムは終了します。
    なんと赤ちゃんになるのはみいちゃんだけでなく、ママもパパも社長さんもおじいちゃんも赤ちゃんになるという発想が面白くて良いなと思いました。

    こんなふうに現実から逃げたくなる大人も沢山いるだろうし、赤ちゃんの頃に戻れたらラクなのかも!?と思ってしまいました。

    子どもだけでなく大人が読んでも楽しいオススメの一冊です

    投稿日:2025/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しばらくあかちゃんになりますので」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(3.5)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 1
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット