ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
図書館で見つけた絵本です。紙ひこうきを作ることもなくなったなーと思いながら、手に取りました。 紙ひこうきの折り方、楽しみ方を教えてくれる絵本。うまく飛ばなかった時の対処法なども教えてくれます。 先がとんがった飛行機を作ったり、わざと先を折って平にしたりしたりと、自分が小さかった頃に遊んだやり方を思い出して、懐かしい気持ちになりました。 はじめは気づかなかったのですが、イラストは林明子さんなんですね。『はじめてのおつかい』他、大好きな作家さんなので、嬉しくなりました。林さんの絵本デビュー作のようです。
投稿日:2021/12/21
林明子さんのイラストが愛らしくてとっても素敵な絵本です。 「かみひこうき」の作り方とそれを飛ばす子供たちのイラスト。 かみひこうきを上手く飛ばす法則も書かれていて,この絵本を読んだ後は早速かみひこうき作りがしたくなるはずです!
投稿日:2016/11/10
かみひこうきにもいろいろありますね。 かみひこうきが飛ばないときにどうすればいいのか等、かみひこうきについて勉強になります。 こどもはまだあまり自分でかみひこうきを折るということをせずに、親が作り本人は飛ばす専門です。なので、まだ読んでもあまりぴんとこないかな。もう少し大きくなってから読んでみてもいいかなと思いました。
投稿日:2015/06/14
実は奥が深い紙飛行機、ということを感じさせてくれる作品です。 紙飛行機のちょっとしたコツが次々に登場します。 翼をツバメのように切り取ると、ツバメのように飛ぶそうですよ。 そのほかにもたくさん、試してみたくなる紙飛行機が登場します。 これはやはり、実演するに限ると思います。 ちょっとした実験です。 大人も案外ハマリそうですよ。 林明子さんの絵は、子どもたちの表情が雰囲気たっぷりで素敵です。 小林勇さんの文章は、「君は紙飛行機のパイロットだ。」と実に巧みな口調で見事です。
投稿日:2013/03/01
単純でお短い絵本ですが、分かりやすくて、とっても面白かったです。 かがくのとも傑作集の1冊だし、イラストは林明子さんだし、いうことありません。 読み聞かせなどに使うのでしたら、ちょっとした気分転換や導入として使えて便利です。 この絵本を読むと、「紙飛行機」が作りたくなります。 作り方、切り込み方まで詳細に描いてあるので、工作が苦手なお子さんにもお薦めできます。
投稿日:2010/11/21
林さんの作品だったのでこの絵本を選びました。この絵本を読むことで自分で作る楽しみを教えてくれる絵本でした。実際に作ってみたくなる気分を引き出されました。しかも2種類も紹介されているのが良いと思いました。娘も楽しんで読むことが出来ました。この絵本のおかげで娘も実際に紙飛行機を作ってみることが出来満足しています。
投稿日:2010/10/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索