あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
オオクワくんと仲良しの、さっちん。 今日は、自分が赤ちゃんだった頃の話で 盛り上がっています。 ふたりは 森の仲間たちの、赤ちゃん時代の話も聞きに行くことに・・・。 へえ、そうなんだ!と、大人でも知らなかったことがいっぱい! 私も、虫たちの「赤ちゃんの頃」のことを知ることが出来ました。 特に、蛍がたまごの時から光るということにはびっくり! 優しい色彩のイラストで、 虫が苦手な私も 楽しみながら読むことが出来ました。 もうひとつのお話、「せみのもり」では、 大きな木のドリンクバーにドキドキ! 行ってみたいなあ。 メロンのかき氷を食べてみたい! この絵本を読んで、何だか虫のことが 少し好きになりました。
投稿日:2013/11/28
昆虫と等身大?の男の子の表紙 昆虫の絵本は多いけど 等身大でお友達とは・・・ 絵が緻密です セミの羽化って、本当に神秘的ですよね (実際に見たことがあると わかります!) 誰もが知っている昆虫ばかりですが こういう風に説明されると また親近感がわきます タダさんは、本当に本当に 昆虫が好きなんだなぁ〜って 思いました 最後のせみの抜け殻を付けているのが すごくおかしかったです 今年は、うちの庭には 抜け殻がごろごろしてました!!
投稿日:2011/09/03
子供たちは虫が好きですよね、この本はそんな子にピッタリな1冊だと思います。私は虫が大の苦手なのでやはりこの手の本はちょっとダメでしたが、うちの子供も虫が大好きなのでこの本を買ってあげようかどうか迷っています。ただ、私が読んであげることが出来そうにないのでその点で悩み中です。でもいろいろな虫のことが詳しく載っているので、買ってあげると相当喜んでくれること間違いなしかな、と思っています。
投稿日:2024/05/10
全ページお試しで読みました。 シリーズなのですね。初めて読みました。 虫たちが、赤ちゃんの時どんなだったかとか、羽化のこと、 どんな自然環境が必要なのか等々とても興味深く読めました。 虫たちの良い環境を守ってあげたいと思いました。 虫の好きな小さい人には是非お勧めしたい絵本です。 大きな木のドリンクバー素敵ですね。
投稿日:2016/10/27
1〜3作目と読んできましたが,このシリーズ本当に面白くて楽しいですね! 今回は「虫たちの誕生の様子」を学ぶことができて,またとてもよかったです。 オオクワガタ,アゲハチョウ,ギンヤンマ,ホタル,セミ,わかりやすいイラストと共に産まれるまでが描かれていました。 そして,最後は夢のあるイラスト!森のドリンクバーです! いいな〜楽しそう〜と思える絵本で,3作セットにして虫好きの男の子にプレゼントなんていうのもいいかもですね☆
投稿日:2016/02/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索