たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
初めての英語にはピッタリかと思います。一つ一つのアルファベットがが大きくはっきりと描かれているので、小さな子でもイメージとして頭に残りやすいのでは、と思いました。他によくある極シンプルな語彙を使っていないところもいいと思いました。
投稿日:2024/06/16
『ぐるんぱのようちえん』などの堀内誠一さんがイラストを担当している、 スタンダードなアルファベット絵本。 はっきりとした文字、鮮やかなイラスト、単語には発音記号はもちろん、カタカタ表記まで。 ABCの歌(楽譜付き!)に、アルファベットの書き方も。 丁寧な編集に拍手! 右下のイラストは、子ども目線のくまちゃんバージョンといった存在感です。 英語入門にもってこいだと思います。
投稿日:2018/05/03
4歳幼稚園年中さんの娘にアルファベット絵本を購入したく,親の私が読ませていただきました。 発音を重視して書かれていたり,裏表紙にアルファベットの書き順が載っていたりと,とても工夫されているABC絵本でした。 そして何と言っても,堀内誠一さんのイラストがすごくいい!! 味が合って懐かしいような飽きのこない素敵な絵で,何度も開きたくなります。 購入の第一候補です!
投稿日:2015/05/26
スィー(C)、アー(R)など、 発音にこだわっている絵本だと感じました。 はっきりとしたカラーと太い線のイラストで どのページもインパクトがあります。 これならば、親子で気軽に英語を楽しめそう。 巻末に、大文字小文字の書き順一覧が載っています。 こちらも、参考になりそうです。
投稿日:2014/01/24
ABCの絵本ですが、黒の太い縁取りで絵がはっきりとしていて色彩も印象に残る絵本だと思いました。右下のくまさんのイラストがとても可愛くてそちらも気になってしまいます。アルファベットの大文字、小文字と絵に描かれている単語もアクセントが太字で記されているのも親切でいいなあって思いました。アルファベットの書き順も記載されているのも役にたっていいなあって思いました。小さいうちからABCに親しむのがやっぱり英語入門に欠かせない絵本だと思いました。
投稿日:2011/11/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索