あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
ヘレン・クーバーさんの絵本はイラストが綺麗で美しいですね。 このイラスト、子供だけが見ているのは勿体ない(笑)。 大人にもよい絵本にも思いました!! おやすみ前の1冊にもよさそうですね。 我が家の子供も寝る前に限って何かやり出したりで、「早く寝なさい」の言葉が親の私が毎日言うお決まりのようになってしまっています・・・。
投稿日:2020/09/23
「いやだ あさまで あそぶんだぃ」と坊やに駄々をこねられても、おもちゃさんたちに相手にしてもらえなくても、最後はおかあさんなんだと、わかっていてもじ〜んとしてしまいました。お母さんの優しさや愛情が感じられてよかったです。
投稿日:2017/03/19
「かぼちゃスープ」の作者さんだったのですね!! 絵がとっても繊細で 何度もページをめくってしまいます 内容もよくあるおはなしではありますが 叱る場面のおかあさんは 本当に怖そう でも・・・ なんとも素敵な対処方に なんとも言えません こどもからしても 安心しますし 共感出来ますもの!! 本当に眠そうな動物達の表情の素敵なこと 大きなとらさん 汽車の荷台?で寝ているブタさん達かわいい〜 お月様も・・・ こちらが一緒に眠くなりそうです あっ!とらさんはすぐにわかりますが ぶたさんは、この絵本?かな? 木々にとまって寝ている鳥たちの背中には ゼンマイ・・・ とっても精密にていねいに描かれています 特大のWCや蛇口、ハブラシ、コップ・・・ 湯たんぽ??? 生活感あふれているのもいいです 寝る前の1冊にお薦めです♪
投稿日:2013/10/11
おやすみの時間だというのに、お母さんの言葉に反抗して おもちゃの自動車で遊んでいる坊や。 坊やはお母さんを振り切って猛スピードで走り出しますが・・・。 親にとっても子どもにとっても、共感できるシチュエーション。 それだけに、後半の展開は何とも心に迫ってきます。 やっぱり、お母さんって、偉大! 私も我が子の寝付かせで苦労したことを思い出しました。 子守唄に込められた母の想いを実感したことも。 『かぼちゃスープ』の作者の作品。 表紙を見ただけで、ピピッときました。 幻想的な絵も健在。 読み聞かせしている最中に、読み手が寝てしまうかも!?
投稿日:2008/09/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索