話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

桂三枝の落語絵本シリーズ(5) ワニ」 渡”邉恵’里’さんの声

桂三枝の落語絵本シリーズ(5) ワニ 作:桂三枝
絵:黒田 征太郎
出版社:アートン
税込価格:\1,650
発行日:2006年04月
ISBN:9784861930331
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,632
みんなの声 総数 5
「桂三枝の落語絵本シリーズ(5) ワニ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 飼育員の腕をかみ切ってしまったワニが、殺されることになった。子ワニのころから大事に育てていたベテラン飼育員の松原さんは、ワニを許してほしいと懇願するが、ダメだった。明日、毒入りの餌を食べさせなければならなくなった松原さんはワニを逃がすことを考えるが…

    桂三枝の社会を見る目の温かさと細やかさに感心する。メディアで大々的に報じられることは少ないような問題に関心を寄せ、鋭く状況を分析し、自分の考えを混ぜ込んだ愉快な話として構成されている。この落語絵本シリーズは、おおよそそんな感じで話ができあがっているので、大人が読んでも十分に読み応えがあり、感じるところや考えさせられるところがある。人によって意見が違うとは思うが、動物の殺処分や、ペット問題、動物を装飾品に加工する産業などについて、あれこれと私は考えを巡らしていた。

    読後に物語としてのおもしろさと、現代社会や人間の生き方に関する問題提起と、人情味のある解決法の提案を同時に受け取れる絵本というのは大変に珍しい。
    いろんな年代の人に読んでもらって、ちょっとずついろんなことを感じて考えてもらいたいと思う。

    絵が大胆で、ユーモアがあるためか、なかなか深刻な問題をテーマにしているにしては、妙に面白く感じられて、重すぎない印象になるのも魅力。

    投稿日:2020/09/29

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「桂三枝の落語絵本シリーズ(5) ワニ」のみんなの声を見る

「桂三枝の落語絵本シリーズ(5) ワニ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ギャロップ!! / チキチキチキチキいそいでいそいで / おつきさまこんばんは / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット