「え、いじめの本?どうしたらいいのかわかるの?」
と、小学校1年生がいじめに関して意外に反応したのが
びっくりしました。
いじめという言葉を知っていること事態、
本人も関わっているんじゃないかと変に勘ぐってしまいそうですが、
そこは黙って読み始めました。
4歳児は「お話読んで」と言っていましたが、
文字がないとわかると、静かに見ていました。
いじめを見てしまい、悩んでしまう主人公の表情や動き、
文字という余計な情報がない分、
自分の心の中で解釈でき、
子どもが真剣に考えるうえでもいいと思いました。