話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ヨンイのビニールがさ」 事務員さんの声

ヨンイのビニールがさ 作:ユン・ドンジェ
絵:キム・ジェホン
訳:ピョン・キジャ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年05月
ISBN:9784265068142
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,266
みんなの声 総数 19
「ヨンイのビニールがさ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 訳者のあとがきから読んでみて。

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    この絵本のもとになった詩が発表されたのが1980年で
    韓国が高度経済成長期に入ったばかり。
    まだそれほど豊かではないころのことです。

    それを知って読み返すと・・・
    通学路にひしゃげた空き缶をおいて物乞いするおじさん。
    女の子なのに髪は短く地味な色の服をきるヨンイ。
    絵が時代を物語っています。

    ヨンイはおそらく貧しい生活をしていただろうに
    物乞いのおじさんに自分の傘を差し出します。
    そしてその傘をそっと立てかけて去っていたおじさん。
    二人の会話が無いので私が台詞を作ってみました。
    「おじさん濡れちゃうよ、これ使っていいよ」
    「お嬢ちゃん ありがとう。おかげで濡れずに済んだよ。
    おじさんはもう大丈夫だよ。」
    譲る気持ちと返す気持ちが現われたところが
    経済成長の始まりのように思えました。

    投稿日:2011/06/15

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ヨンイのビニールがさ」のみんなの声を見る

「ヨンイのビニールがさ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / ピッツァぼうや / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / かいじゅうたちのいるところ / にじいろのさかな / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット