新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

本のれきし5000年」 ヒラP21さんの声

本のれきし5000年 作:辻村益朗
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1992年
ISBN:9784834011395
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,360
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く
  • 絵本でいるのがもったいない本です

    図書館の勉強していたころ、この絵本に出会っていればと思うほどとてもわかりやすく、親しみやすく本の歴史が語られています。

    本の歴史はそのまま文明の歴史。
    パピルス、粘土板、羊皮紙、木簡…、堅苦しい書籍で挿絵として取り入れられていた図は、これほどカラフルでも明るくもなかったように思います。
    歴史は重厚さで語られるより、親しみや興味を引く形で語られなければ、難しさだけが先に立ってしまうのではないかと思いました。

    本の歴史は伝承の歴史でもあります。
    製紙法の伝わりが、その当時どのように物流があったかを知らしめてくれます。

    本の歴史は宗教の歴史でもあります。
    経典、聖書、記録を残すものがなければ普及もしなかった。

    本の歴史は印刷技術の歴史でもあります。
    活版印刷の歴史と発展。
    図書館の歴史でもあります。

    懐かしく、親しみをもって子どもたちに伝えたいと思います。

    この本はここで終わっています。

    タイプライターがワープロに変わり、ワープロがパソコンに変わり、電子書籍などというものが登場しました。

    本の未来はどこまで行くのでしょうか?
    子どもたちは未来人であることも感じました。

    投稿日:2011/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「本のれきし5000年」のみんなの声を見る

「本のれきし5000年」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット