話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

辞書びきえほん国旗」 モリゾー&キッコロさんの声

辞書びきえほん国旗 監修:陰山 英男
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2008年03月
ISBN:9784564008412
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,550
みんなの声 総数 6
「辞書びきえほん国旗」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 知りたい事が広がっていく

    一年ほど前から国旗に興味を持つようになった娘。

    図書館にある国旗の本をとっかえひっかえ借りているのですが、さすがに前に見たことのあるものばかり…という状態でした。
    そうしたら久々に新しい本を発見。早速借りてきました。

    タイトルにもある通り、辞書を引くように楽しみながら読む国旗の本です。
    偶然にも小学一年生から辞書を使うことを実践している、深谷圭助さんの『7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる』という本を読んだところだったのですが、この考え方に基づいてつくられています。

    他の国旗の本と違う点は、一つの国についての事柄が、他の国の事柄へとどんどんつながっていくところ。

    たとえば、アイスランドであれば「色違いの国旗を調べてみよう」→ノルウェーとなっていて、じゃあ次はノルウェーを見てみようといった具合。
    またそれぞれのページには、周りの国を含めた地図が載っているので、お隣の国を調べたりと知りたい事がどんどん広がっていきます。

    横幅が短く、子どもの手でも開きやすいサイズです。
    6歳からとなっていますが、ルビつきですし幼稚園児でも充分楽しんでいます。

    近々、購入することになりそうです。

    投稿日:2008/06/03

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「辞書びきえほん国旗」のみんなの声を見る

「辞書びきえほん国旗」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / からすのパンやさん / どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / いないいないばあ / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット