もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
独特の画風の柚木沙弥郎さんの絵と題名に惹かれました。 文章は、まどみちおさんの詩です。 ヤシの実が地べたに落ち、その地響きでミミズが飛び出し、 そのミミズをヘビが呑み・・・。 元始的な生命の循環がリズミカルに展開していきます。 そっと寄り添うように、時間の流れ。 その世界観の迫力がすごいです。 シンプルな事象ですが、深い味わいを感じるのは、 やはり、小学校高学年以上くらいでしょうか。 個人的には、清水がヤシの中で眠り、その眠りが夢でいっぱいになると、 というシーンが好きです。
投稿日:2008/10/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / はじめてのおつかい / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索