新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

コロボックル物語(4) ふしぎな目をした男の子」 MYHOUSEさんの声

コロボックル物語(4) ふしぎな目をした男の子 著者:佐藤 さとる
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1985年11月
ISBN:9784061190788
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,632
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く
  • 百万人に一人

    コロボックルシリーズの第4弾は、どんなにすばしっこいコロボックルの動きも見ることが出来る、百万人に一人の不思議な目を持った男の子、タケルのお話です。

    第3巻の後、人間とコロボックルがトモダチになることの出来る新しい掟が出来るのですが、それがツムジのじいさまは気に入らない。
    そこで山を出ることになるのですが、当の本人にトモダチが出来て・・・

    ヒイラギノヒコが新しい世話役になってから、コロボックルの国もかなり変化したのを感じます。私はこの新しい感性と大きな知恵や寛大さを持った世話役が大好きです。

    お話は、コロボックルの先祖が造った沼を、人間が汚し、埋め立てられる危機を、タケルとコロボックルが再び綺麗な池に戻すまでの話です。
    その中でも、ヒロシの水槽の自然の釣り合いの話が印象的でした。

    この作品では今まで出てきたせいたかさん一家が出てこないので、個人的には物足りなさを感じた巻でしたが、あとがきによると、あえて舞台をずらして書かれたとのことでした。

    その点は息子は全く気にせず、逆に、同じ年頃のタケルの話が面白かったようで、最後はスッキリした気持ちで読み終えることが出来た作品でした。

    投稿日:2015/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「コロボックル物語(4) ふしぎな目をした男の子」のみんなの声を見る

「コロボックル物語(4) ふしぎな目をした男の子」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / どうぞのいす / もこ もこもこ / ぐりとぐら / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット