大好きな いとうひろしさんの作品です。
前にさらっと読んだのですが、今回図書館で友人を待つ間に改めて読んでみたら、やっぱりジーンときました。
もうすぐお兄ちゃんになるおさるくんの、ちょっぴり複雑な気持ちと、そんなおさるくんを優しく包み込むお母さんの姿がさらりと描かれています。
おさるくんの生まれてきたことを、どんなに皆が喜んだか、そして今度生まれてくる子どもも全く同じように皆待ち望んでいること、おさるくんも赤ちゃんも全く同じよう愛されているんだということが、ひしひしと伝わってきます。
さらに、お兄ちゃんとなるおさるくんは、今までのように愛される対象というだけでなく、赤ちゃんを愛し、守るという新しい役割も担うことになることが、さりげなくお母さんから伝えられるのです。
愛されること、そして愛することの素晴らしさが、本当に何気ない短い文章で描かれています。
もうすぐお兄ちゃん、お姉ちゃんになるお子さんに、お膝の上でゆっくりと読んであげて欲しい一冊です。