ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

漂泊の王の伝説」 ぽこさんママさんの声

漂泊の王の伝説 作・絵:ラウラ・ガジェゴ・ガルシア
訳:松下 直弘
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年03月
ISBN:9784035404804
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,399
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く
  • 絨毯が欲しくなります

    砂漠に憧れます。
    それはまだ見ぬものへの憧れ、だと思います(岩系の砂漠は見たけれ
    ど、砂砂した砂漠は見たことがないから。鳥取砂丘でさえ行ったこと
    がないのです)。
    夫は反対で。砂漠に行ったことがあり、その上でまた想いを募らせて
    いるようです。「なんかさ、非日常という感じがするんだよ」と。

    この本は「バルコ・デ・バポール児童文学賞」受賞作です。というこ
    とは対象は児童だと思うのですが、そうであるにもかかわらず、大人
    だって十分楽しむことができるファンタジーのように思えました。

    歴史ロマン、みたいなものを感じます。
    たとえば司馬遼太郎の本とか、三国志みたいなものを読んでいるよう
    な気分。まるで本当にあったことみたい。
    そう思っていたら「キンダ王国」というのはアラビア半島にかつて実
    在した王国だったのね。前イスラーム時代に存在した詩人もモデルに
    なっているし。もちろん、物語自体はフィクションなのだけれども。

    物語がおもしろいだけでなく、ひきこまずにはいられないモチーフも
    たくさんちりばめられています。カスィーダ(長詩)やラーウィー
    (詠い手)が登場する詩のコンクール。過去も現在も、そして未来を
    も、すべてを織り込んだ絨毯。

    自分が歩んできた道も。これから歩んで行く道も。
    いくつもの選択肢があって、どうとでも生きていかれる。
    違った。しまった。
    そう思ったらまた新たな道を選んで生きていけばいい。
    王子の最後の選択があまりに気高くて、この本の素晴らしさを夫に説
    明している時に涙が出そうになってしまいました。

    投稿日:2010/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「漂泊の王の伝説」のみんなの声を見る

「漂泊の王の伝説」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット