話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ベーコンわすれちゃだめよ!」 さら−きらさんの声

ベーコンわすれちゃだめよ! 作:パット・ハッチンス
訳:渡辺 茂男
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1977年09月
ISBN:9784033281902
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,932
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く
  • 緊張の連続

    • さら−きらさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    幼稚園の入学試験の様な緊張感が私を襲う。と言うのもこの手の言いつけが私は苦手だったから。そして、今も苦手意識を引きずっている。親も親なら、子も子で、3歳の娘にお願いをしても、1つや2つなら難なくクリアーするが、この絵本のようにたまご6個、おちゃにいただくケーキ、なしをひとやま、それからベーコン、とたくさんになってしまうと、言っている側から忘れてしまう。主人公の男の子はお買い物に出掛けながら、頼まれているものを忘れてしまい、また、思い出しながらお買い物を終え、ベーコン忘れないといいながらも最終的にはベーコンを忘れてしまい、もう一度お買い物に出掛けるという内容だ。子供の頃だけの話ではなく、今の私にもよくある話しで、しまった忘れた、もう一度行かないと、、、自分に腹を立てる。この話が、自分達のようで、娘共々やけにリアリティーがある。ページをめくる度に、何故か言いようもないドキドキ感が二人を襲う。娘は自然と絵本にひきつけられて、私は、苦笑いをしながら、読み進めているのである。

    投稿日:2003/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ベーコンわすれちゃだめよ!」のみんなの声を見る

「ベーコンわすれちゃだめよ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(62人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット