二歳の子供もしっかり聞いてくれました。
けれど、救急車の迫力や緊迫した感じが
あまり伝わってきません。
夜中、かけつけた救急車に対して
うるさいな、眠れやしない、、、なんて
口々に言う大人たち。
こんなことあまりないのではないでしょうか。
病人に対して心配するようなセリフだと良かったのに。
頑張ってるのに誰もほめてくれないって言うぴぽくんも
どうでしょうか。
褒められるためにしているのではなく
使命感をもって行動してほしいものです。
子供の交通事故の場面ももっと緊迫するべきです。
運転手の人が呑気に会話してる場合ではありませんし
消防車に対して、君たちは火事の時しか出番がないから
というのもちょっと・・・。
それぞれが大切な役割ですから。
読みながら、すっきり、としませんでした。