うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
原題は『il tondo』、イタリア語のようです。 実は先にほるぷ出版から出ている『まあるい まあるい』の訳で読んだのですが、 少し訳に違和感がある上、訳者の記載もなく、悶々としていたところ、 ブロンズ新社から来栖カイさんの訳で出版されてあるということで比較してみました。 嬉しいことに、原文も表記されています。 もちろん、イタリア語では読めませんが、 何となく、あ、こんな感じで訳をしたのだな、とわかり、嬉しくなりました。 たくさんの丸い形のものが登場し、「みんなまるい どれもまるい」という シンプルな展開です。 かなり意訳になってしまうのですが、 私はこちらの訳の方がリズミカル、スタイリッシュのように感じました。 かなりアートな作品なので、どちらかというと大人向けかもしれませんね。
投稿日:2010/03/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索