新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

つるにょうぼう」 はなびやさんの声

つるにょうぼう 作:矢川 澄子
絵:赤羽 末吉
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1979年
ISBN:9784834007572
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,120
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く
  • 二種類の和紙で

    赤羽さんの『私の絵本ろん』に、「『つるにょうぼう』では、紙を二種類使った。一つは奉書、一つは麻紙で、白っぽい奉書を雪の屋外、

    くすぼったい麻紙を置くないのうす暗さに見立てて、この相反する紙のコントラストでドラマを組んでいった」

    とあり、そこまで和紙を考えられて使っていらしたということに感動して、

    絵を見ると、本当にそうでした。

    以来、このエピソードを人に教えております。

    今まで絵をじっくりと見ることなく、文章にばかりとらわれてきたのですが、そういうことを知った上で絵を見ると

    また見る目が違ってきます。

    この絵本だけでなく、赤羽さんの昔話絵本はどれも素晴しいなのですが、

    この作品で和紙を二種類使った後、『そばがらじさまとまめじさま』では八種類の和紙を使ったそうで、

    この作品以降から、赤羽さんの絵本の完成期に入っていったような気がしています。

    女性を描くのを不得意としておられた赤羽さんが、描かれた女性ものということでも

    見どころはあります。

    一つ一つの作品が本当に丁寧で素晴しい作品が多い赤羽さん。

    孫の世代までも伝えて行きたい作品です。

    投稿日:2011/01/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「つるにょうぼう」のみんなの声を見る

「つるにょうぼう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / くだもの / はじめてのおつかい / からすのパンやさん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット