ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

らずもね

ママ・40代・東京都、男の子17歳 男の子15歳

  • Line

らずもねさんの声

1988件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 恥ずかしいとき  投稿日:2015/10/19
はずかしがりやの バナナくん
はずかしがりやの バナナくん 作・絵: 岡田 よしたか
出版社: PHP研究所
人前で歌をうたったり・・・・誰にでも恥ずかしいことってありますよね。
「わかるわかる」のれんぞくでした。
おじさんが教えてくれたのは
みんなが「イモだとおもえ」でした。
それも「わかるわかるなぁ」です。
ギャラリーがみな石ころやお芋だと思えば
緊張なんて飛んで行ってしまいますよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想定外でたのしい  投稿日:2015/10/19
あなのはなし
あなのはなし 文: ミラン・マラリーク
訳: 間崎 ルリ子
絵・あな: 二見 正直

出版社: 偕成社
靴下にあいてしまったあなのはなしです。
そのあなを繕わなかったからあなが靴下を飲み込んでしまいます。
そして旅にでます。
旅の途中で仲間を増やしながら進みます。
なんとも一見ふつうなのですが、旅をしているのは「あな」なのです
そして終わり方も想定外で、「あな」だったんだということを
痛烈に思い知らされる素敵な感じに・・・
小学生のむすこは「こわっ」と言っていましたが私は大満足。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふぅーーーー  投稿日:2015/10/19
まるまるまるのほん
まるまるまるのほん 作・絵: エルヴェ・テュレ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: ポプラ社
予想外に楽しい絵本です。
絵本に支持されたことをしてページをめくると
場面が展開されていくのです。
タッチしたり、ふぅーーーっとしたりと盛りだくさんです。
6歳の息子が忠実にタッチをしている姿が
かわいくってしかたなく、
ふぅーーーーとしている様子はつい写真を撮ってしまったくらいです。
ページをめくるときの目の輝きも必見ですね
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わがやも  投稿日:2015/10/19
いきものとこや
いきものとこや 作: 塚本 やすし
出版社: アリス館
いきものとこやではいろんな生き物がそれぞれの
ヘアースタイルにカットしてくれます。
どんなスタイルにするのかなぁと想像しながら読むのが楽しかったです。
最後は
あまりの髪の毛の固さにみんなで協力してカットしました。
そしてできた髪型に我が家では大笑いでした
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 日常でも  投稿日:2015/10/19
いちばんあいされてるのはぼく
いちばんあいされてるのはぼく 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
アンキロサウルスの5つのたまごが目の前で生まれます。
そして最初に見たティラノサウルスをパパだと信じます。
父性が芽生えて5匹を一生懸命育てます。
その中の一匹が「いちばんあいされているのはぼく」と言い出します。
もちろんほかの4匹は面白くないし、
本当にそうなのだろうかと目を光らせます。
一番に赤い実をもらうし、寝るときになめてもらっている。。。。。みな嫉妬します。
そんな気持ちから事件が起きて、
結局、パパはみんなのことが同じに大好きだったということがわかります。
絵本の中だけでなく、日常にもこの誤解はあり、
兄弟間やクラスの中でもあるでしょう。
親たちは「同じ」だということをあえて言わないこともあるでしょうし、
一人一人に「愛している」ということを面と向かって伝えていないことも
そんな誤解や勘違いにつながってしまうのではと思い
自らの子供達への向き合い方を考え直しました。
良いきっかけをもらった絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子みたい  投稿日:2015/10/19
ぼくだって ウルトラマン
ぼくだって ウルトラマン 作: よしなが こうたく
出版社: 講談社
弱虫の「ウルトラマンユウキ」。
とにかく弱虫でビビっている様子に親子で大笑いでした。
といってもわがやの息子たちも口では大きいこというのですが
本当は超ビビりなので本当は他人事でなく
自分のことのように応援しながら読んでいたと思います。
たぶんそういう子が多いのではないでしょうか?
でもここぞというときに勇気をだすそのかっこよさに感激しました
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読みやすい  投稿日:2015/10/19
となりのトトロ
となりのトトロ 作: 中川 李枝子
絵: 宮崎 駿

出版社: 徳間書店
となりのトトロだし、
でも作・中川 李枝子さんになっているし・・
興味津々で読んでみました。
中身は詩です。
何とも読みやすく、穏やかで、映画のワンシーンを思い出しながら
楽しく読むことができました。
トトロ大好きな我が家にはもってこいでした。
そんなに長くないので寝る前にも読めるしいいですよ
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい  投稿日:2015/10/19
ロールパンバス
ロールパンバス 作・絵: モカ子
出版社: 教育画劇
ロールパンバスとホットドックバスっていうネーミングに
もう初めからわくわくしっぱなしです。
運転手のウインナーさんはがんばります。
次々といろんな食べ物を乗せては降ろしと一生懸命。
でもアクシデントが起こってしまいます。
そんなとき、助けてくれたのは??
かわいらしくってお弁当にロールパン持っていきたくなってしまいます
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 初なめこ  投稿日:2015/10/19
んふんふ なめこ絵本 うみのそこのひみつ
んふんふ なめこ絵本 うみのそこのひみつ 監修: Beeworks/SUCCESS
キャラクター原案: 河合真吾(ビーワークス)
文: せき ちさと
絵: トモコ=ガルシア

出版社: 岩崎書店
なめこのキャラクターが流行っているのもしっていましたが
絵本を読んだことはなく
初なめこでした。
少し気持ちわるいともいえるなめこが
うみのそこに行くのですが、背景もでてくるほかのキャラクターも
じつに興味深くって
主人公のなめこがだんだんとかわいく思えてきました。
こうやってなめこのとりこになっていくんだなぁと実感です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきな切手  投稿日:2015/10/19
まほうのきって
まほうのきって 作: こばやし ゆかこ
出版社: えほんの杜
おじさんから遊びにおいでと「まほうのきって」が届きます。
それがまた本当にすごいきってなのです。
その切手をおでこに張るとどこにでも行けるのです。
旅の途中にねれてしまったりハプニングがあり、
ハラハラです。
でもすてきなきってのおかげで無事に到着します。
そんなきってがうちに届いたらどこにいく??と読んだあとに盛り上がりました
参考になりました。 1人

1988件中 181 〜 190件目最初のページ 前の10件 17 18 19 20 21 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット