話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

ゆきぽんず

せんせい・50代・愛知県、女の子21歳 男の子17歳

  • Line
自己紹介
2011年4月より5年間
図書館ボランティアとして、公共図書館の司書として
乳幼児施設、小学校、適応指導教室などで
絵本を中心に紹介させていただいていました。
2018年4月より
特別支援学校の教師になります。


ひとこと
絵本ナビでみなさまが投稿されている感想、
とても参考になります。

ゆきぽんずさんの声

74件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 日本人の心  投稿日:2015/05/01
桜守のはなし
桜守のはなし 作: 佐野藤右衛門
出版社: 講談社
表紙の佐野さんの笑顔と
背景に咲く綺麗なピンク色の桜に心を奪われ
この本を手に取りました。

京都弁のやんわりとした口調がとても魅力的です。
桜という木は、「守り」をしないといけない木で、
その「守り」について、丁寧に描かれています。

「守るといっても保護するわけやない。
ちょっと手をそえてやるぐらいでええんですわ・・・」

桜を通して、人と自然との関係を伝えてくれるこのことばは、
人と人との関係にもつながると感じました。
親と子であったり、教師と生徒であったり。

小学校高学年から中学生を対象に、
「生きる」「仕事」「自然」「桜」「京都」などをテーマにしたときに
紹介したと思っています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 二人で読むと楽しさ倍増  投稿日:2015/04/29
ながいながいへびのはなし
ながいながいへびのはなし 作: 風木 一人
絵: 高畠 純

出版社: 小峰書店
小学校の図書委員さんや
中学生の図書ボランティアさんなどが
下級生に絵本の読み聞かせをする際、
ぜひ使ってもらいたい絵本です。

一人で読み聞かせをするのも、もちろんいいのですが、
この絵本は二人で行うことをおすすめします。

このへびさんはとにかくながい、すごーくながいので、
あたまちゃんとしっぽちゃんとパート分けして読むと、
より臨場感がアップします。

以前、中学生の児童が読み聞かせをしたとき、
ラストの「あたま!」「しっぽ!」のところで
出会えた喜びを感情を込めて表現しているのが、
まるでラブストーリーみたいで
とても楽しかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 絵本から音が感じられた  投稿日:2015/04/28
くまとやまねこ
くまとやまねこ 作: 湯本 香樹実
絵: 酒井 駒子

出版社: 河出書房新社
「くまとやまねこ」を読んだとき、
とても新鮮な感動を覚えました。

絵本から音が感じられたのです。

なかよしのことりの死に直面し、
生きる希望を見失ったくま。
すべての音を失ってしまったかのような
静の世界から物語は始まります。

しかし、やまねこに出会ったことで、
少しずつくまの心は開かれていきます。
くまの心の変化とともに、
物語は動の世界に変わり始め、
さまざまな音色が絵本から伝わり、
モノトーンだった絵に優しいピンク色が添えられるようになります。

音大出身の湯本さんと
幻想的な美しい絵を描かれる酒井さん、
二人だからこそ作り出せる素晴らしい世界観がありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心から大切な人に出逢えますように  投稿日:2015/04/28
きみへのおくりもの
きみへのおくりもの 作: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
表紙を見た瞬間、
透き通るような美しい青色の世界に吸い込まれました。

クロのピュアな想い、シロの包み込むような愛が
すべてのページから感じられて、
とても幸せな気持ちになりました。

子どもから少しずつおとなへと成長していく
小学校高学年から中学生に、

心から大切な人に出逢えますように・・・

と願いを込めて、そっと紹介したい本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 初対面の子どもたちの心をぐっとつかむ「  投稿日:2015/04/27
びっくりいろあそび
びっくりいろあそび 作・絵: チャック・マーフィー
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
小学校の朝の読み聞かせや中学生のおはなし会で紹介しました。

色ごとに、その色を連想する生き物が、
さまざまなしかけによって登場します。

連想する生き物をあてっこしながら、
子どもたち参加型で行うと、とても盛り上がります。

学校が始まったばかりの4月や
初対面の子どもに読み聞かせをされるとき、
また、ちょっとだけ時間が余ってしまったときなどに、
おすすめだと思います。

また、この絵本ちょっと裏技があります。

表紙に紫色のちょうちょが描かれています。
表紙を若干長めに見せておいて、
紫色のページになったとき、
「みんな もうわかっているよね。だって最初にみせたもんね。」
と言うと、まれではありますが、ちょうちょだとわかる子どももいます。
観察力の鋭さに驚かされます。


小さなお子様からおとなまで幅広い年代で楽しめる一冊だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい いちま〜い、にま〜い・・・  投稿日:2014/07/01
紙芝居 さらやしきのおきく
紙芝居 さらやしきのおきく 作: 桂 文我
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
朝の読書タイムで、小学校3、4年生の子どもたちに
毎年夏になると紹介しています。

「こわいはなしを読んで」
男の子を中心によくリクエストされるので、
その期待に応えるべく!?
番町更屋敷はじまり、はじまり・・・

しかし、途中からあれあれあれ。
なんだかパロディへと急展開していきます。

大笑い落語劇場という名のとおり、
桂文我さんの落語の世界が広がっていきます。

オチは、かけ算の九九を知っていると理解できるので、
九九をマスターした2年生からオススメです。

読み終えると、「いちま〜い」「にま〜い」
必ずと言っていいほど、子どもたちがおきくさんの真似をするので、
それもまた楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごいぞ!シゲタワールド  投稿日:2014/05/28
キャベツがたべたいのです
キャベツがたべたいのです 著: シゲタ サヤカ
出版社: 教育画劇
小学校低学年の子どもたちに紹介しました。

ページをめくるたびに、
「どうなるの?」
「このあとどうなるの?」
「えー!!」
「きゃー!!!」

子どもたちのわくわくドキドキ感が
ダイレクトに伝わってきました。

おじさんがチョウチョたちにとくせいジュースをつくり、
飲んだチョウチョたちはおじさんに変身するのですが、
このジュースに使った材料の頭文字を読むと、
なんと・・・
「やおやになります」

ラストのページは、「ほんもののおじさんをさがせ」
ゲームにもなります。

一風変わった絵のタッチ、
予想を上回る展開、
細部まで楽しいしかけ、
魅力満点の絵本です。

高学年の子どもたちにも、おすすめの1冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私そっくり!  投稿日:2014/05/08
おかあさんは おこりんぼうせいじん
おかあさんは おこりんぼうせいじん 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: PHP研究所
「こらー!」からはじまる
おかあさんの小言の数々、
出てくる出てくる小言の山、
ついつい言っちゃう止まらない。

そんなおかあさんのことを、
子どもたちは心配します。
「おこりんぼうせいじん」になってしまったんじゃないかって。

おはなしに出てくるおかあさんは、
笑えるほどに私そっくり。

ちょっと反省、でも、ま、いいか。

子どもたちにはもちろん、
子育てで、ほっと一息したい
おかあさんにもおすすめの一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 生きるとは  投稿日:2014/05/07
ぜつぼうの濁点
ぜつぼうの濁点 作: 原田 宗典
絵: 柚木 沙弥郎

出版社: 教育画劇
おはなし会で、中学生に紹介しました。

子どもたちは、お話を聞きながら、
濁点の優しさ、思いやり、悲しみ、苦しみを
ともに感じている様子でした。

ぜつぼうの「せ」についていた濁点が、
きぼうの「ほ」の濁点になるという結末は、
何度読んでも感動します。

人生とはなんだろう・・・

生きることの意味を考える年頃の子どもたちに
とくにおすすめの1冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ケーキ食べたくなっちゃった  投稿日:2014/05/07
がまんのケーキ
がまんのケーキ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 教育画劇
小学校低学年から高学年まで
幅広く子どもたちに紹介しています。

おいしそうなケーキを目の前に
がまん、がまんのかめぞうさんとこいたろうさんの二人の様子が
おもしろおかしく描かれており、
子どもたちはその様子に大笑いしつつも、

「わかるわかる」

がまんのつらさも一緒に味わっているようです。

がんばってがまんした分、
ケーキの味は格別だったでしょうね。

子どもたちも、お話が終わると
ケーキが食べたくなるようです。

読み手の私自身も、読むたびにケーキが食べたくなり
困ってしまいます・・・
参考になりました。 0人

74件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット