新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1981 〜 1990件目最初のページ 前の10件 197 198 199 200 201 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お絵かきって楽しさ!  投稿日:2006/01/19
まほうのえのぐ
まほうのえのぐ 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
林さんの絵の温かいタッチ。そしてすみずみまで凝ってかかれていて、子供と一緒に楽しく読ませていただきました。ここで青虫が絵を書いている、あそこにもとどんな動物がいるのか、そしてそれぞれの絵がまた個性があっていいなあと思いました。
絵を描きたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 女の子に特にお薦め!  投稿日:2006/01/13
あたし、ねむれないの
あたし、ねむれないの 作: カイ・ベックマン
絵: ペール・ベックマン
訳: 山内 清子

出版社: 偕成社
子供のころ、お人形やぬいぐるみと一緒にねていたお母さんも多いのではないでしょうか。私もそんな1人です。
主人公のリーセンもお人形がいないとねむれません。でもお人形はクマがいないとねむれないからクマをつれてきてとリーセンにお願いする。リーセンがつれてくると今度はクマが・・・と、みんなお願いを聞いていたら人形たちは眠れたけど、いつのまにかリーセンのベットにはリーセンのねる場所がないのです。
でも大丈夫、お母さんが助けてくれるから。
そんな子供の心、親の心ぎっしりのさくひんです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ディズニーの「小さな世界」  投稿日:2006/01/13
ぶんぶんぶるるん 【改訂新版】
ぶんぶんぶるるん 【改訂新版】 作: バイロン・バートン
訳: 手島 悠介

出版社: ほるぷ出版
私も息子もこの絵本が大好きです。
ぶんぶんぶるるんってミツバチが飛んできて、おうしにチクリ。そしたらおうしはメウシに・・・とまあ、連鎖連鎖の世界です。
ディズニーの「小さな世界」が歌っている雰囲気をユーモラスであらわしたらこんな感じじゃないでしょうか。


文も分かりやすいので、2歳ぐらいから読み聞かせられると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長さんワールドです  投稿日:2006/01/13
ぼくのくれよん
ぼくのくれよん 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
長さんの絵本には、楽しい笑いがあって大好きです。
「ゾウがな青で書いたらな、かえるがな、池と間違えるんやで」、「黄色で書いたら、バナナと間違えねん」、「そんでな、そんでな」と、4歳の息子はこの絵本が大好きです。


参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おうちでも冒険だ!  投稿日:2006/01/13
あかたろうの1・2・3の3・4・5 おにのこあかたろうのほん
あかたろうの1・2・3の3・4・5 おにのこあかたろうのほん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: 偕成社
あからろうが起きたらお母さんがいません。そこで赤太郎は、お母さんを探すために色々なところに電話開始です。

この絵本には、
1.数字を簡単に覚える
2.お家での冒険ごっこの楽しみ
3.クイズ的要素
4.電話の使い方

など色々なことを楽しく学べる要素があると思います。

言葉の響きがとても分かりやすく、子供はすぐに暗記してしまいましたし、電話をかけてみたいとかいろいろな好奇心があらわれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 版画絵本も良いです  投稿日:2006/01/13
ちいさなヒッポ
ちいさなヒッポ 作・絵: マーシャ・ブラウン
訳: 内田 莉莎子

出版社: 偕成社
この本の魅力は何といってもその絵だと思います。作・絵のマーシャ・ブラウン氏は「三びきのやぎのがらがらどん」の絵を描いている人です。
ブラウンさんの絵ってすごいダイナミズムがあり、さらに今回は版画。こういう描き方の良さもあるんだなあと思いました。
絵本の内容も、子供の成長。ヒッポ頑張れ!って応援したくなりますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 奇妙な発想だけど笑える  投稿日:2006/01/13
くつがあったらなにをする?
くつがあったらなにをする? 作: ビアトリス・シェンク・ドゥ・レニエ
絵: モーリス・センダック
訳: いしづ ちひろ

出版社: 福音館書店
「くつがあったら何をする?」そんな疑問、大人だったら持ちませんよね。でも子供は持つのかもしれない。
もちろん耳にひっかける。って何でもちろんなのとかつい関西のノリで突っ込みを入れてしまいたくなります。
でもその奇妙な発想が笑える。
僕だったらこうするな、じゃあお母さんはこうしようかななどワイワイがやがやしながら読めます。
ラストはおやすみなさい。
元気の有り余っている子供の読み聞かせによいのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやすみなさいおつきさまの作者の絵本  投稿日:2006/01/12
きんのたまごのほん
きんのたまごのほん 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: レナード・ワイズガード
訳: 渡辺 茂男

出版社: 童話館出版
雅子様の幼少の頃の思い出の絵本として取り上げられた絵本「おやすみなさいおつきさま」が作者の絵本です。
訳者は、「エルマーの冒険」とか「おさるのジョージ」などをしている方。

でもおやすみなさいおつきさま」のように有名ではないのが残念でなりません。
まさに隠れた名作絵本ではないかと思います。

ひとりぼっちの子ウサギが野原でたまごをみつけたところからストーリーが展開されます。
色々な方法でたまごを割ろうとするのですが、なかなか割れない。子ウサギは疲れて眠ってしまっている間に、たまごは割れ、そこからアヒルの子が生まれます。
今度はアヒルがうさぎを起こそうと、ウサギがたまごにしていたことと同じ事をします。母親のお腹の中にいたことを、小さい子供は覚えていますが、動物も一緒なのかなと思ってしまいました。

絵もすばらしいしですし、色々な要素が組み込まれている絵本です。
一度手にとってほしい絵本です
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冬に必ず読む名作です  投稿日:2006/01/12
てぶくろ
てぶくろ 作: (ウクライナ民話)
絵: エウゲーニー・M・ラチョフ
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
子供のころに親に読んでもらい、そして子供に読んであげている名作です。
3歳の去年の冬に買い、そして今年も楽しく読んでいます。
何で手袋に窓がついているんだろう、イノシシやクマが入る手袋ってどんなに大きいんだろう?と、子供の想像力を膨れませてくれます。そして何より、狭い空間で一緒に寒さをしのぐやさしさがあって、心までポッカポッカ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このリズムがたまらない!  投稿日:2006/01/12
ランパンパン インドみんわ
ランパンパン インドみんわ 再話: マギー・ダフ
作: インド民話
絵: ホセ・アルエゴ
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
「ランパンパン、ランパンパン」というこのリズムが頭から離れず、つい口ずさんでしまいます。
内容的に、3歳の息子には少し早いかなあと思いながら、買ってしまったのですが、思った以上熱心に聞いていました。この「ランパンパン、ランパンパン」というリズミカルな音楽が、小さい子にも絵本の世界へ入らせてくれます。
内容の良さはもっと大きくなったときに分かるのではないかと思いました。
参考になりました。 0人

2025件中 1981 〜 1990件目最初のページ 前の10件 197 198 199 200 201 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット