新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 1771 〜 1780件目最初のページ 前の10件 176 177 178 179 180 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 白黒の絵と、カラフルな絵が交互。当てるのが面白い!  投稿日:2011/11/24
へび のみこんだ なに のみこんだ?
へび のみこんだ なに のみこんだ? 作: tupera tupera
出版社: えほんの杜
蛇がいろんなものを飲み込みます。形から、飲み込んだものを考えさせる練習になって良さそうです!娘は「りんご!」「ソフトクリーム!」などいろいろ当てましたが、山は「ステゴザウルス!」と言っていました。惜しい!(笑)

白黒で描いた当てる蛇と、交互でカラフルな中身を描いた絵があるのが面白いです。サン・テグジュペリのゾウを飲み込んだうわばみの絵を思い出しました。似てますね。

1−4歳くらいの子供が大好きになれる絵本です。おすすめです。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う ちょっとだけつっぱりたい気持ち  投稿日:2011/11/24
かわいくなんか ないっ!
かわいくなんか ないっ! 作・絵: ジョナサン・アレン
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
ふくろうのフクちゃんは「かわいい」とみんなに言われるのが不満。もっとたくましい強い子に見られたいんです。でも、ママに「可愛くないわ、、、、ハンターだものねえ」と言われて、やっぱり可愛いと言われたいと泣いてしまいます。

小さい子のつっぱりたい気持ちがよく出ていて、可愛らしい作品だと思います。可愛いって言われるのだって、素敵だよね♪

面白いけどもう少しオチが欲しかったです。読み終わったら「えーっ、もう終わりー!?」と娘に言われたので、ママとの先に何か展開があると更に良かったですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冬にも夏にもおすすめ!  投稿日:2011/11/23 17:28:00
チェブラーシカ 白いチェブラーシカ ぬいぐるみS
税込価格: \1,320
可愛いチェブが、白くなりました。サイズ違いでいくつか買いましたが、夏は白いと涼しげだし、冬はクリスマスとか雪を思わせる感じで、とても素敵ですよ。2011年の冬は白チェブラーシカの撮影会が各地で行われるので、ぜひ、これを持って撮影会に行ってみてください。おすすめです。

自信を持っておすすめしたい 大人が読んでも面白い!  投稿日:2011/11/23
都会のトム&ソーヤ(1)
都会のトム&ソーヤ(1) 作: はやみねかおる
絵: にしけいこ

出版社: 講談社
中学生の内藤内人と創也(ソーヤ)が主人公。でも内人がトムというのはよく分かりません。トしか合ってないし。

創也は天才、内人は「普通」の中学生という設定ですが、なぜか謎のおばあちゃんにいろいろ教わっていて、サバイバル力がハンパじゃない。こんな知識と応用力よく持ってるなあと思います。知識だけが多い創也より実は天才じゃないかと思います。

おすすめのシリーズです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 文章はかなり長いけど知識を得られて大人にも良い  投稿日:2011/11/23
いちばんでんしゃの しゃしょうさん
いちばんでんしゃの しゃしょうさん 作: たけむら せんじ
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
早朝の運転をする車掌さんが、夜のうちからスタンバイして、運転し、朝の休憩で食事をとるまでを描いています。

車掌さんの持ち物や、秒針あわせなども面白い。夜に仮眠して、目覚ましをあわせるとベッドがせりあがって時間で起こしてくれるというのはすごく面白かったです。本当にこんな感じなのか、見てみたいものですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う シュール!いわさきさんにしては意外な挿絵  投稿日:2011/11/23
紙の町のおはなし
紙の町のおはなし 作: クヴィエタ・パツォウスカー
絵: いわさき ちひろ
訳: 結城 昌子

出版社: 小学館
挿絵が絵と写真とでできていて、一部は紙に穴をあけてあって、ラストは銀紙みたいなニセ鏡がついていて、意外性はあって面白い。

ストーリーはちょっとわかりにくいというか、起承転結の流れはとりあえずない。シュールな感じです。

大人の私はあまり好みではなかったのですが、娘がピンクの髪の女の子が気に入ったようなので3つ☆にしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなの秘密の願い事は?  投稿日:2011/11/23
ぞうくんのちいさなどくしょ(3) ぞうくんのクリスマスプレゼント
ぞうくんのちいさなどくしょ(3) ぞうくんのクリスマスプレゼント 作: セシル・ジョスリン
絵: レナード・ワイスガード
訳: こみや ゆう

出版社: あかね書房
ぞうくんが家族みんなに願い事を聞いて、プレゼントを用意する素敵な本でした。

ぞうママはバレリーナになりたかったとか、いろんな回想シーンが面白い。プレゼントを用意するのに迷うときはこうやって聞いたらいいかもしれませんね!

この本読んでちょっと気になったこと。ミンスパイって何だろう?食べてみたい気がします。

あと、文章は長い。読み聞かせするにはちょっと疲れるので、一晩でこの一冊で充分かも。自分で読むようになったら更にいいかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 目に浮かぶような素敵なドライブ  投稿日:2011/11/23
ガンピーさんのドライブ
ガンピーさんのドライブ 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: 光吉 夏弥

出版社: ほるぷ出版
ガンピーさんの車にみんなで乗り込んでドライブ。途中、雨がふってほろの下に隠れ、ぬかるみにはまってみんなで泥んこになって押し、丘に登ります。最後は川の近くで泳げるかな?

実際に泳いで、、、という記述はないものの、「泳ぐ時間はたっぷりあるよ」と挿絵で水浴びさせています。

ドライブの楽しさや大変なところを両方描いて、それでも楽しい様子が伝わる、素敵な本だなあと思います。最後にまたドライブに誘っているんですけれど、ほのぼのします。気候も含めて、いかにも目に浮かぶ描写が良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このママって素敵!!  投稿日:2011/11/22
ロッテ おひめさまになりたい
ロッテ おひめさまになりたい 作: ドーリス・デリエ
絵: ユリア・ケーゲル
訳: 若松 宣子

出版社: 理論社
寒くても、華美すぎても、どうしても保育園にドレスで行きたいロッテ。ママは最初は一生懸命セーターをすすめるものの、あまりに頑固なロッテに、とうとうママもドレスで出勤。二人で王冠をつけてお出かけして「今日は何の日だっけ?」なんて言われちゃう。

あるある!と思いながら途中まで読んでいたけど、はっちゃけたママが気に入りました!娘も真剣に読んでいたけれど、むしろ私のほうが気に入った感じです。たまにはママも遊んでいい!(笑)育児って楽しむのも大事だわ。とってもおすすめの本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人が読んでも癒されます  投稿日:2011/11/21
岩波少年文庫 ふたりのロッテ(改訳)
岩波少年文庫 ふたりのロッテ(改訳) 作: エーリヒ・ケストナー
訳: 池田 香代子

出版社: 岩波書店
ルイーゼとロッテは、離婚したある夫婦の双子。でも、お互いにそれを知らずに偶然出会って、姉妹と気づきます。入れ替わりをしてみたのですが、ロッテが病気になり、写真と双子がきっかけで家族四人を引き合わせることに。

ハッピーエンドが好きなので、癒される、ほのぼのした、良い終わり方でしたが、実際には、子供のために離婚しないままだと親が不幸になるし、子供のために一緒になろうって一応愛が多少は残っていたわけだからいいのですが安易で、普通はもう一度再婚してもまた離婚しそうです。子供向けなのでまあ良いかなとは思いますが、、、、正直、大人としては微妙です。

この版は文庫版になっていて、大人が読むならこっちの版が良いと思います。
参考になりました。 0人

3231件中 1771 〜 1780件目最初のページ 前の10件 176 177 178 179 180 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット