話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 1801 〜 1810件目最初のページ 前の10件 179 180 181 182 183 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 納得いかないところもあるけど、強く生きれそうな本  投稿日:2011/11/16
かぜがふいてきた…
かぜがふいてきた… 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
ハリケーンでたくさんの動物が飛んできます。孤独な男がそれをキャッチ。でも豚まで飛んできて、とうとう家まで飛んできます。みんなでその家で暮らすけれど、次の嵐でまた自分以外が家も含めて全部飛んでいってしまいます。でも明日は明日の風がふくから大丈夫、と今度は元気に生きていくお話。

全体に、心が強くなれそうな、友情や家族を大事にできそうな本でよかったです。絵も可愛いし。

でも、家まで嵐で飛んでいくのに男だけが飛ばずに残るってとても違和感があって、納得いかないです。一緒に飛んで行けばきっとまたみんなで暮らせて楽しいのに。

あと、「男」の名前が作られなかったのはちょっと残念。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 響子が中学1年生に。若旦那たちが面白い  投稿日:2011/11/16
少年名探偵虹北恭助の新冒険
少年名探偵虹北恭助の新冒険 作: はやみねかおる
出版社: 講談社
このシリーズはリアルな感じで好きです。この作品では響子が中1になっています。恭助は相変わらずアメリカを放浪。お盆に帰るという約束は守らずクリスマスに帰ってきます。

タイトルでは恭助が出ずっぱりかとおもったらそうでもなく、半分以上は若旦那たちの映画制作がメインでおかしかったです。部分的に漫画のような挿絵が入っていたのも珍しい。

内容は面白いので大人でも楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 嵐で大木が倒れたら、、、  投稿日:2011/11/16
大あらし
大あらし 作・絵: デイヴィッド・ウィーズナー
訳: 江國 香織

出版社: BL出版
嵐で大木が倒れたら、宇宙ごっこしたり、航海ごっこしたり、、、とても楽しそう。でも隣家の側に倒れたので切り刻まれてしまいます。でもまだ1本大木が立っていて、また嵐がくる。実は倒れてもちょっと楽しみ、、、という兄弟のお話。

スケールがアメリカっぽい作品。想像力も養えて良いと思います。3歳で読んでも理解できていました。

あと、個人的には大木が倒れる前の暖炉などでの家族のくつろぎがとても暖かい印象で、素敵だと思いました。たしかに、天災だと家族愛を確かめあえるような気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 比較的原作に忠実  投稿日:2011/11/15
グリム童話 かえるの王さま
グリム童話  かえるの王さま 作: グリム
絵: ビネッテ・シュレーダー
訳: 矢川 澄子

出版社: 岩波書店
金のまりを落としたのを助けたかえる王子、、、ほぼ原作どおりです。壁に投げつけたら王子に戻り、結婚。そして王子の家来のハインリヒは喜びで胸がはりさけそうに、、、。

絵は個人的にはあまり好みではなく、特に王子はちょっと気持ちの悪い顔になっているように思いますが、ストーリーとしてはあまり変えていないのがいいので読ませるにはなかなか良いと思います。

しかし、こんなふうに約束を守らないし壁に投げつけたりする姫を、かえるは本当に好きになれるものでしょうか?あまつさえ結婚しちゃうなんて、、、。その後がかなり気になるお話ですが、グリムはその後の話を書いてもいないので(編集していないので)、リアルなお話だったら先が気になるところですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 風と海と地球の話(日本語と英語で)  投稿日:2011/11/15
風の星
風の星 作・絵: 新宮 晋
出版社: 福音館書店
風が、地球や海にふく姿が描かれているシンプルなお話。5-6歳からと書いてますが、シンプルなので3歳の娘にも分かりました。日本語の文の下に英語訳が書いてあるので(直訳ではないですが)両方読んであげると英語の勉強にもなって良いかと思います。

3〜4つ☆で迷いましたが、この評価にしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な世界  投稿日:2011/11/14
かわっちゃうの?
かわっちゃうの? 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: さくま ゆみこ

出版社: 評論社
ヤカンが猫になったり、ソファーがゴリラに、流しが人に、徐々に変わっていったり、、、家の中のたくさんのものが変化していくことで、赤ちゃんのきょうだいができた男の子の不安定な気持ちをよく表していると思います。

娘は、隠れた動物たちを探して「ここに○○がいる!」と当てて面白がっていました。

絵は子供向けとはいえないというか私の好みではないけど、内容としてはなかなか良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アルテミスシリーズ5作目  投稿日:2011/11/14
アルテミス・ファウル 失われし島
アルテミス・ファウル 失われし島 作・絵: オーエン・コルファー
訳: 大久保寛

出版社: KADOKAWA
アルテミス・ファウルにとうとう好敵手の年下少女ミネルバ・パラディーゾが登場!!しかも天才美少女。

各地に現れるデーモンを、捕獲したミネルバから取り戻すアルテミス。でも、今度は困った境地に陥ったミネルバを救うためにアルテミスがタイムスリップする。

ラスト、かなりびっくりする結末です。ネタバレしないようにキーワードで言いますが、オッドアイ、魔法、双子、年齢差の逆転。ぜったい大人でも予想のつかないすごい展開です。しかも続編が早く読みたくなること間違いないエンディングです。英語版でもいいから早く続きを読みたくなりました。

ハリポタと並ぶ素晴らしい作品です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う めざましや〜  投稿日:2011/11/13
はやおきおばけ
はやおきおばけ 作: くろだかおる
絵: せな けいこ

出版社: フレーベル館
朝に「めざましや〜」と起こしてまわるお化け。これを読んだら、おばけが怖くなくなること請け合いの1冊です。

せなさんらしい可愛い温かい切り絵で、内容も1-3歳におすすめです。シンプルですが、4歳でもいけると思います!
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 推理短編集。面白い!  投稿日:2011/11/12
少年名探偵虹北恭助の冒険
少年名探偵虹北恭助の冒険 著: はやみねかおる 藤島康介
出版社: 講談社
はやみねさんにしては大人向けの本でした。名目は少年探偵なので子供向けですが、大人が読んでもぜんぜん面白いです。怪盗クイーンシリーズも面白いのですが、やっぱりそこらへんにはいなそう。でも、この虹北シリーズは、どこにでもありそうな商店街、主人公もいそうでいなそうで微妙なデスク・ディテクティブ。

なかなか居ないけど、すごく居そう!と思えるところがとてもおすすめ。

心霊写真?の謎や、万引きの逆の事件、いろんな事件を恭助がといていきます。主人公の二人、上手くくっついたらいいな、と思いつつ、読んで少し胸がドキドキしました。ラストはとうとうキスも(笑)でも、長らく海外に行ってしまいそうな恭助に、続きを読みたくなりますよ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 苺大福くんの犠牲  投稿日:2011/11/12
かっこわるいよ! だいふくくん
かっこわるいよ! だいふくくん 作・絵: 宇治勲
出版社: PHP研究所
大福くんは、粉っぽいしカラフルじゃないし、具も少ないし、、、と馬鹿にされていましたが、ねずみが出たときに身をていして他の和菓子たちを救います。ねずみがかじってみたら実は苺大福!!かじられてしまったのだからとねずみに自分を食べてもらう苺大福君の優しさが良かったです。

3歳の子供も喜んで読んでくれました。絵も子供受けのする絵で良いと思います。たしかに大福って、粉もつくし、おしゃれじゃないから私も食べないんですよね、、、今度一緒に食べようねと子供と話しました。
参考になりました。 0人

3231件中 1801 〜 1810件目最初のページ 前の10件 179 180 181 182 183 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット