話題
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

『世界一受けたい授業』で紹介!京大の動物博士監修の「答えのない問いに向き合う力」を育てる新感覚の絵本

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

金のりんご

ママ・40代・神奈川県、女15歳 男12歳 男9歳

  • Line
自己紹介
今までたいした挫折も経験せずに生きてきたので、この歳になって、10代でするような自分探しをしてしまい、自分のいろいろな面を発見して驚いたり、納得したりしています。子育てに一息ついた時、自分に出来ることは何かと考えたら、児童書に係わることだったので、今は、学校や地域で楽しくお話会をしています。
絵本は、子どもだけでなく大人も癒されることが多いので、大人のためのお話会(お茶菓子付き)を開いて、そこで『だいじょうぶ だいじょうぶ』を読むのが、最近のささやかな夢です。

家族の写真付き年賀状を送ると、全員そっくりと言われる五人家族です。
好きなもの
●なんといっても「八犬伝」
  昭和40年代にNHKで放映していた人形劇『新八犬伝』が大好きでした。
  そこから八犬伝にはまり、卒業論文も八犬伝でした!
  歌舞伎の手拭いから犬張子まで、八犬伝関係のものを集めています。
●児童文学
  一人で読むのも好きですが、声に出して読むのも大好きです。
  私にとっての別格は 安房直子。
  いとうひろし、富安陽子、高楼方子、ファージョン、リンドグレーン、あさのあつこ、
  香月日輪、茂市久美子、森絵都、竹下文子、岡田淳 などなど・・・
ひとこと
あまり根を詰めて投稿していたので、しばらくお休みしたくなってしまい、1ヶ月以上このサイトを開くこともありませんでした。
久しぶりに来てみたら、お気に入りに登録させていただいている方たちが、相変わらず頑張って投稿されていて、なんだか嬉しくなってしまいました。
投稿を休んでいた2ヶ月間は、児童書に限らず様々なジャンルの本を読み漁り、新しい作家にもたくさん出会いました。
絵本にもまた、新たな気持ちで向かっていきたいと思っています。

金のりんごさんの声

1134件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 厚い本だけど、最後まで楽しめる♪  投稿日:2007/05/11
はじめてであうすうがくの絵本1
はじめてであうすうがくの絵本1 作: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
児童書専門店で見つけて、おおいに興味を持ち、図書館で予約して借りました。
最近4年生の長男が本読みに参加することが少ないので、算数好きの彼と一緒に読みたいなと思ったのですが、見事に私の希望通りになりました。
一緒に質問に答えながら読んでいきました。
我が家では特に「じゅんばん」がお気に入りです。
長男はトランプも大好きなので、本物のトランプのような絵(しかも美しい)にご満悦。
次のお話「せいくらべ」にいく前に、「むしくい7ならべ」のトランプゲームにはまり、大喜びでゲームを楽しみました。
たくさん楽しめる参加型の絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいな、いいな、こういうの  投稿日:2007/05/10
あしたのてんきは はれ? くもり? あめ?
あしたのてんきは はれ? くもり? あめ? 作・絵: 野坂勇作
出版社: 福音館書店
前日の空の様子で、明日の天気がわかるよ!ということが、とてもわかりやすく描いてあります。
“夕焼けだと明日は晴れ”、“星がまたたくと風”など、きちんとその説明もされていて(それもとても簡単に、わかり易く)、なるほどね、と思うことばかりでした。
最後には、根拠はわからないけれど、昔からそう言われているよというものも載っていて、科学ばかりではなく、ちょっと昔話的な要素も見えて、とても良かったです。
こういうことって、知りたくても、なかなか本に載っていないので、楽しく読むことが出来ました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これ、みんなはっぱだよ!  投稿日:2007/05/10
おちばがおどる
おちばがおどる 作・絵: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
絵がすべて落ち葉を使って描かれています。
手や歯まですべて葉っぱ。
これはすごいと私が感心し、図工好きの次男が、もしかしたら自分も作ってみたいなんて思うかもしれないと、下心を持って借りました。
次男は喜んでいたものの、出てくる葉っぱ人間たちが、焼きいもとクリに見えるらしく、ご丁寧に、一人一人、「焼きいも、焼きいも、クリ、焼きいも」と指差しながら読んでいました。
子どもの受け取り方は、大人の想像の範疇を超えるものですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思ってたよりもずっと面白かった  投稿日:2007/05/10
ナスビだよーん
ナスビだよーん 作・絵: 舟崎 克彦
出版社: ポプラ社
これ、とってもいい!
最初、ダックスフントのナスビに対して、さほど肩入れせずに読み始めた私ですが、最後には、ナズビが可愛くてしかたがなくなってしまいました。
いろんなことが出来るけど、今はそんな才能全部隠して、普通の犬でいましょうというナズビくん。
もしかしたら、私達のまわりにも、犬だけではなくて、そんな才能を密かに隠し持った子どもがいっぱいいるかもしれません。
あっという間に読める本ですが、とても楽しませてもらいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これもぽかぽかいい感じ  投稿日:2007/05/10
猫吉一家物語 秋冬
猫吉一家物語 秋冬 作・絵: 大島 妙子
出版社: 金の星社
猫吉一家の秋・冬物語です。
これもやっぱり、コマ割りの絵本なので、読み聞かせは難しいですが、皆でワイワイ覗き込みながら読むと楽しいですね。
何気ないお話でも、猫吉一家の仲の良さが伝わってきます。
露天風呂に入っている場面が出てきますが、読んでいる方も、ぽかぽかとあったかくなるような絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい やられたっ!  投稿日:2007/05/10
かえるのごほうび
かえるのごほうび 作: 木島 始
絵: 梶山 俊夫

出版社: 佑学社
鳥獣戯画を組み立てなおした絵本です。
鳥獣戯画って、うさぎやらかえるやらが相撲をとっていたりして、この時代の人が一体何を考えて描いたんだろうと、昔から妙に惹かれるものがありました。
ですから、これを挿絵にした、こんな絵本があったとは、びっくり。まさに良い意味で「やられたっ!」という感じです。
物語は、この内容でもいいですし、別の内容でも構わないような気がします。
とにかく鳥獣戯画が、現代の絵本として蘇ったということが、なにより大事で嬉しい一冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 素晴らしい絵本!  投稿日:2007/05/10
あいうえおの本
あいうえおの本 作: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
ナビの感想に惹かれて、借りてみました。
お風呂屋さんの入り口みたいな表紙にワクワクしながらページを開くと、見開きの右ページには、五十音順に一文字ずつ、左ページには、その文字が頭につくものの絵が描いてあります。
それだけです。
それだけなのですが、子どもたちの喜ぶこと!
ページをめくると、先を争うように、「とけい!」「ふで!」「ほどうきょう!」なんて叫ぶのです。

実は最初に一人でページをめくった時、私は、「これだけか」とちょっとがっかりしたのです。
いくらきれいな絵とはいえ、お決まりのものの名前絵本では、我が家の子どもたちはもう無関心だろうなとも思っていました。
ところが、我が家の子どもたちのこの熱狂ぶりはなんでしょう!
子どもの熱狂ぶりを見ているうちに、私も燃えてしまいました。
そして、読み進めると、いろいろなところにとても手が込んでいることに気がつきました。
読み終わったときには、親子共々すっかりこの絵本のとりこです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 次はなにかな?  投稿日:2007/05/10
どかんねこ
どかんねこ 作・絵: 矢玉 四郎
出版社: ポプラ社
どかんに入った時と、出てくる時が違うねこになっている!その繰り返しが楽しい絵本です。
次は、どんなねこになるのかな?
犬が入ったらどうなるのかな?
そんな風に次の展開を楽しめます。
友人が、パネルシアターでやったところ、最後のオチはちょっとインパクトが弱かったとのこと。
絵本で読むよりも、立体感があるだけ、大きすぎるワクワク感を誘ったのかもしれませんね。
絵本では、素直に「あ〜、そうだったんだ。」とオチを楽しむことができました。
個人的には、どこを見ているのか良くわからないような犬の絵がお気に入りです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 図工好きにお勧め  投稿日:2007/05/10
きる・おる
きる・おる 作・絵: こすぎけいこ
出版社: 福音館書店
かがくのとも傑作集の一冊です。
紙を切ったり、折ったりしながら、指人形を作ったり、帽子を作ったりと、いろいろな遊びを紹介した本です。
図工が大好きな次男にいいのではと借りてみたところ、大当たり。
本の上に紙を乗せて、図面を写し取り、いろいろなものを作って遊びました。
折り紙遊びの本というだけでなく、最初に図面らしきものが載っていて、「これはなにかな?」と問いかけて、次のページに、図面を切ったり折ったりするとこうなるよというのが出てくるので、「なんだろう、どうなるんだろう」というワクワク感を誘って、楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に落書きしている気分  投稿日:2007/05/10
だるまちゃんととらのこちゃん
だるまちゃんととらのこちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
だるまちゃんシリーズは、どれもこれも楽しいけれど、今回のは、一緒に落書きをしているような楽しさです。
町のいろいろな場所に、だるまちゃんととらのこちゃんがどんどん模様を描いていくのを見た息子は、思わず、「楽しそう〜」とつぶやきました。
私もどんどんカラフルになっていく町の様子に、つい引き込まれてしまいました。
参考になりました。 0人

1134件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット