新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

金のりんご

ママ・40代・神奈川県、女15歳 男12歳 男9歳

  • Line
自己紹介
今までたいした挫折も経験せずに生きてきたので、この歳になって、10代でするような自分探しをしてしまい、自分のいろいろな面を発見して驚いたり、納得したりしています。子育てに一息ついた時、自分に出来ることは何かと考えたら、児童書に係わることだったので、今は、学校や地域で楽しくお話会をしています。
絵本は、子どもだけでなく大人も癒されることが多いので、大人のためのお話会(お茶菓子付き)を開いて、そこで『だいじょうぶ だいじょうぶ』を読むのが、最近のささやかな夢です。

家族の写真付き年賀状を送ると、全員そっくりと言われる五人家族です。
好きなもの
●なんといっても「八犬伝」
  昭和40年代にNHKで放映していた人形劇『新八犬伝』が大好きでした。
  そこから八犬伝にはまり、卒業論文も八犬伝でした!
  歌舞伎の手拭いから犬張子まで、八犬伝関係のものを集めています。
●児童文学
  一人で読むのも好きですが、声に出して読むのも大好きです。
  私にとっての別格は 安房直子。
  いとうひろし、富安陽子、高楼方子、ファージョン、リンドグレーン、あさのあつこ、
  香月日輪、茂市久美子、森絵都、竹下文子、岡田淳 などなど・・・
ひとこと
あまり根を詰めて投稿していたので、しばらくお休みしたくなってしまい、1ヶ月以上このサイトを開くこともありませんでした。
久しぶりに来てみたら、お気に入りに登録させていただいている方たちが、相変わらず頑張って投稿されていて、なんだか嬉しくなってしまいました。
投稿を休んでいた2ヶ月間は、児童書に限らず様々なジャンルの本を読み漁り、新しい作家にもたくさん出会いました。
絵本にもまた、新たな気持ちで向かっていきたいと思っています。

金のりんごさんの声

1134件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う おお!おさるくん!  投稿日:2007/05/24
すこしはきれいに
すこしはきれいに 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
前半の主人公は、やりたい放題、いやいや放題。
そのやりたい放題振りに、生の子どもを見るような気がして、「いいぞ、いいぞ」と思っていたら、後半はトーンダウンしてしまいました。
いわゆる教育的な、歯磨きしよう、手を洗おうという主張が前面に現われてしまって残念でした。
大好きな いとうひろし作品なので、単純に教訓的な枠にはまってほしくなかったのですが。

ただ、自分と間違えて、パパとママがおさるを可愛がってしまったらどうしようと主人公が悩むところは、面白かったです。
おさるシリーズのおさるくんと同じ顔のおさるが出てきたので、おさるくんファンとしては嬉しかったです。
おさるがバナナをもらって帰っていくところなど、心憎い演出もあり、楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい むかしばなしって面白い  投稿日:2007/05/24
金のがちょうのほん
金のがちょうのほん 作: レズリー・ブルック
絵: レズリー・ブルック
訳: 松瀬 七織 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
いや〜、面白かったです!
昔からよく知っている4つのお話、「金のがちょう」「三びきのくま」「三びきのこぶた」「親ゆびトム」が入っています。
それも、普通は省略されているような部分まで、きちんと書かれています。
例えば、「金のがちょう」では、お姫様が笑ったところ以降のお話(面白い!)も載っていますし、「三びきのこぶた」では、レンガのお家が壊れなかったところ以降のお話(面白い!)も載っています。
いかにも西洋の古典といった感じの絵がたくさん載っていて、きれいですし、贅沢な感じもします。古典的な絵なので、青年であるはずの主人公が妙におじさんくさい顔をしているのはちょっとご愛嬌ですが。
改めてむかしばなしって面白いと感じた一冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 小さい子は楽しいかも  投稿日:2007/05/24
てじな
てじな 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 福音館書店
『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』の土屋さんの本なので、読んでみました。
前作とは画風も違い、雰囲気も異なりますが、怪しい手品師の様子が窺えました。
手品師の道具に沿って穴があいている仕掛け絵本で、大きな子どもにはびっくりするような仕掛けではありませんが、小さい子どもには、十分「なんだろう?」とワクワクされる仕掛けだと思います。
でも、もうちょっと「おお〜っ!」とびっくりする仕掛けが一つくらい欲しかったかな。
ついつい『もっちゃう・・・』の可笑しさをどこかで期待してしまって。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何が起こるんだろう  投稿日:2007/05/23
しあわせの石のスープ
しあわせの石のスープ 作・絵: ジョン・J・ミュース
訳: 三木 卓

出版社: フレーベル館
抑えた色彩のせいか、地味な印象の本ですが、お話はなかなか含蓄があります。
最初はかたくなだった人々の心を動かしたのは、「どうなるんだろう、何が起こるんだろう」という好奇心。
読者も一緒に次はどうなるかなとわくわくします。
この相手の状況に興味を持つということは、他を認識する第一歩。
好奇心は、いつの間にか“協力”を生み出し、結果的に、それが“おいしい石のスープ”になっているのでしょう。
最後には、おいしそうな上に楽しそうな場面が出てきて、教訓的なお話なのに、とても読後感の良いものでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 見たことのないタイプの絵  投稿日:2007/05/22
はこ忍者あな忍者
はこ忍者あな忍者 作: うえずめぐみ
絵: まつだ さちこ

出版社: ART BOX
マイ絵本棚に入れておいたのですが、図書館にもなく、書店でも見かけず、読む機会がずっとありませんでした。
それが、今日ぶらりと入った古書店で、思いがけず見つけました。

これは、粘土で作ったものなのでしょうか?絵の雰囲気が想像していたのとはちょっと違うのですが、無機質な感じが二人の忍者の違いをよく表しています。
丸い忍者と、四角い忍者。
様子も違えば、性格も違い、得意技も違い、考え方まで違います。
でもね、全く違う二人でも、対立するのではなく、協力すると、素晴らしいことが起こるんだよ、とこの絵本は教えてくれます。
二人の協力する姿を見たいと願うお師匠様がいい味を出していて、一番この方に感情投入してしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 失ったものに対する思慕  投稿日:2007/05/22
きつねの窓
きつねの窓 作: 安房 直子
絵: 織茂 恭子

出版社: ポプラ社
新着レビューでこの本が紹介されているのを発見し、とても嬉しくなりました。
私の大大大好きな安房直子さんの、その中でも私のベスト3に入る大好きなお話です。

大人対象に素ばなしを、6年生の教室の朝読書で朗読をしたことがありますが、どちらでも好評でした。
ただフワフワしたファンタジーで終わるのではなく、その中には、人間に対する痛切な批判や、失ったものに対する切ない思慕や、深い孤独感などが漂っています。
読みやすく聞きやすい文章は、読む者聞く者にしっとりと吸収されていきます。
6年生に読んだ時は、読み終わった後に、指で窓を作っている子が何人もいました。
結構長いお話ですが、しっかりと受け止めて聞いてくれました。

このお話は、お話自体が素晴らしい色彩や情景を想像させるものなので、絵がない方が評判が良いのです。
ですから、大人や小学校高学年以上のお子さんには、挿絵の少ない童話集の方をお勧めします。
でも、絵本は手に取りやすいという利点があるので、興味を持たれた方は、まずこの絵本から安房直子さんの世界へ是非踏み込んでみて欲しいと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 全頁しかけのある不思議な雰囲気の本  投稿日:2007/05/18
ちいさなかぜは ふいてゆく
ちいさなかぜは ふいてゆく 作: おのでらえつこ
絵: さとうなおゆき

出版社: 福音館書店
変わった絵本でした。
全ページにしかけがあります。
左のページが折りたたまれていて、そのままだと普通の風景・情景が、開くと空想の世界が広がっています。
風が吹きながら旅していく中で見た情景を綴っているようです。
でも、左ページを開いたときの絵が唐突すぎる気がするのです。
急にこの絵を見せられても、どう反応したら良いのかわからないような戸惑いがありました。
この本を楽しめる人には、その唐突さが良いのかもしれませんが。
不思議な雰囲気のするファンタジー系の絵本ですが、我が家ではその不思議さを受け止めるところまでは行きませんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ああだこうだと楽しみました  投稿日:2007/05/18
ことわざショウ
ことわざショウ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: ハッピーオウル社
ことわざの本と聞いて寄ってきたのは、中1の娘と小2の次男。
小4の長男は、まったく興味を示しませんでした。
娘と次男と私と三人で、ああだこうだと言いながらページをめくりました。
次男は、いちいち説明を求めるので、時間がかかること。
娘は、出てくることわざを、いちいち自分の身近な話題に当てはめて、「こういうことだよね?」(微妙に違っている)と聞いてくるので、やはり時間がかかること。
でも、“めくそはなくそをわらう”のところで、先日読んだ『十二支のことわざえほん』で知った“さるのしりわらい”と同じだよね、なんて話したりと、いろいろなことわざの絵本をミックスしながら楽しみました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 私も混乱  投稿日:2007/05/18
3びきのこぶた
3びきのこぶた 作: 森毅
絵: 安野 光雅

出版社: 童話屋
とても楽しい雰囲気の算数の本なのですが、中身は「順列と組み合わせ」と高度です。
この本の絵を描いている安野光雅さんの『はじめてであうすうがくの絵本』が我が家で好評だったので、もう一冊いこう!と張り切って借りたのですが、この本は、難しくて最初の方で挫折しました。
あまりたくさんの組み合わせが出てくるので、絵をぱっと見た時には楽しいのですが、考えたり、説明しようとしたり、文章を理解しようとすると、私まで混乱してしまいました。
楽しげな雰囲気の本なのに、とても残念。
「順列と組み合わせ」を理解するために読むのではなく、「順列と組み合わせ」を理解してから読んだ方が、楽しいかもしれません。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ずーっとおならで、食傷気味  投稿日:2007/05/17
おなら犬ウォルター
おなら犬ウォルター 作: ウィリアム・コツウィンクル
絵: オードリー・コールマン
訳: 三辺 律子

出版社: サンマーク出版
図書館のおすすめの本コーナーに置いてあったので、借りてみました。
思った通り、次男は題名を見ただけで、「おなら?」とニヤニヤ寄ってきました。
最初のお風呂の場面では、「これ、おならだよ〜」とうきうきしていたものの、とにかくず〜っとおならなので、だんだん「またか」という感じになってきました。
おまけにおならの絵が、う〜んいかにも臭ってきそうな・・・という感じなので、私もだんだんおなかが張ってくるような気がしてしまいました。
楽しいことは楽しいお話ですが、もう、いいかな?
参考になりました。 0人

1134件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット