ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1101 〜 1110件目最初のページ 前の10件 109 110 111 112 113 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う お店を当てよう!  投稿日:2023/03/29
ももちゃんのおみせたんけん
ももちゃんのおみせたんけん 作・絵: 村田 エミコ
出版社: 福音館書店
いいですねー。

昭和風の商店街が

版画でできています。

お店の一部が出されていて

これはどの店かな?と当てることができます。

クリーニング屋さん床屋さん、

お寿司屋さんに自電車屋さん、

そしてうなぎやさんに、豆腐屋さん!!

商店街ってこんなにたくさんの店が

並んでいるんですねー。

姉妹で豆腐を買って帰る絵が

素朴でいいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 魔法の言葉  投稿日:2023/03/29
なまけもののエメーリャ
なまけもののエメーリャ 作: 山中 まさひこ
絵: ささめや ゆき

出版社: 小学館
ロシアの昔話です。

タイトル通りエメーリャはなまけもの、

三人兄弟の末っ子です。

お父さんが亡くなった後、

上の二人のお兄さんは結婚しました。

二人の奥さんとエメーリャを留守番させ

お兄さんたちは出稼ぎに行きました。

最初でこそ

お義姉さんたちの手伝いをしてましたが、

それもあっという間にやらなくなって

結局なまけもののままです。

そんなエメーリャですが、

たまたま出会ったカマスのおかげで

人生がガラリと変わります。

カマスよ、カマス、やっとくれ、

おらのいうこと、いますぐに!

この言葉は魔法の言葉ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハラハラ楽しい  投稿日:2023/03/29
まじょ子と7にんのちっちゃおばけ
まじょ子と7にんのちっちゃおばけ 作: 藤 真知子
絵: ゆーち みえこ

出版社: ポプラ社
まじょ子シリーズです。

ミサキちゃんはママに叱られてばかりで

うんざりしてました。

そんな中まじょ子が庭に現れ

二人で家出することにしました。

どこに家でしよう!

そう考えて、白雪姫に出てくる

7人のこびとさんの家を選びました。

でも実際は7匹の小さなおばけたちの家。

想像と違っててがっかりしていると

同じくらいの年の男の子が飛び込んできました。

さぁ、おばけ7にんと3人で

お母さんたちと戦えるのでしょうか。

そしてみんな無事に帰れるかしら?

最後までハラハラしましたが

楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後・・・  投稿日:2023/03/29
野菜忍列伝其の一 忍者にんにく丸
野菜忍列伝其の一 忍者にんにく丸 作・絵: 川端誠
出版社: BL出版
野菜忍列伝シリーズです。

姫がさらわれてしまい、

救出のため忍者にんにく丸は

敵の黒雲城に向かいます。

上手く忍び込み姫を救出したが

敵に見つかってしまいました。  

一人分身の術を使い、

用意しておいたわら人形を背負い

敵を撒いたたつもりでしたが

一人待ち伏せしていました。

剛力麺蔵!

なんて強そうな名前!

うどんのように絡みつき、

コシの強さで身動きが取れないにんにく丸。

麺なので切りつけても分身が増えるだけで

なかなかやっつけられません。

驚くシーンがたくさんありましたが、

最後がいちばんの驚き!

もしかして?!

えーーー!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シリーズの最後です  投稿日:2023/03/29
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 10番地 スタンプに来た手紙
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 10番地 スタンプに来た手紙 作: エミリー・ロッダ
絵: たしろ ちさと
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
いやーよかったよかった。

読み終わって思わず言ってしまいました。

チュウチュウ通りのゆかいななかまたちシリーズです。

チュウチュウ通りの10番街に住んでいるのは

郵便屋さんのスタンプです。

みんなに毎日配達してきますが、

自分には手紙が来ないとある日気づいてしまいました。

手紙が欲しい、そして返事を書きたい

ただそれだけのことだったのに、

なんだかお話がよくない方へ進み、

スタンプを見てられませんでした。

うまく行かずなんとかしてあげたい

そんな風に思えました。

なかまたちのやさしさで

スタンプは救われたと思います。

この絵本はシリーズの最終話です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃん絵本です  投稿日:2023/03/29
もりのパンやさん
もりのパンやさん 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
あかちゃんのおいしい本シリーズです。

森の中に一軒パン屋があって

毎日いい匂いでみんなうっとりしていました。

ある日きつねがパン屋を訪ねてきました。

おいしいパンを食べさせてください。

そういう展開だと思いましたが、

そうじゃなくて、

パンを作りたいと言ってきたのです。

しかもぼくのパンを作りたいと言っています。

僕のパンとはどういう意味か。

そして狐とのお話だと思っていましたが、

きつねだけでは終わりませんでした。

日頃パン屋の匂いに

うっとりしているもの全部が

お客さんでありパン屋さんなんだなと

思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 誰のしっぽかな?  投稿日:2023/03/29
しっぽ
しっぽ 作: 長 新太
出版社: のら書店
擬音と動物のしっぽが描かれていて

誰のしっぽかあてるお話です。

しっぽをふる擬音は

正直ヒントにはなってないですが、

しっぽの形はいいヒントだと思います。

犬だと思ったのがくまのしっぽで

さるかも思ったのが犬のしっぽでした。

赤ちゃん絵本だから

ページ数が少ないです。

誰のしっぽか当てたいので

もう少しページ数があるといいなーと

思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何個覚えた?  投稿日:2023/03/29
おぎょうぎのよいペンギンくん
おぎょうぎのよいペンギンくん 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: H.A.レイ
訳: 福本友美子

出版社: 偕成社
ペンギンとアライグマのお話です。

ペンギンは礼儀作法が全くなっておらず

アライグマに叱られてばかり。

アライグマは決して細かいわけじゃなく

ペンギンにはマナーが全くないのです。

いろいろと教えていましたが、

いまいち心に響いてるのかどうか、、、。

他にもダチョウやシャム猫、

スカンクなど出てきます。

他のみんなはできていても

ペンギンにはその都度教えています。

ペンギンは一体何個覚えたんでしょう。

最後にその数が出てきますが、

その多さに驚きました。

このお話の中に出てくる椅子は

背もたれに穴が空いていて

動物たちはそこ穴からしっぽをだして

座っていました。

それがとてもかわいかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幻想的  投稿日:2023/03/29
ユリアのクリスマス
ユリアのクリスマス 作: 南塚 直子
絵: 石井 睦美

出版社: 小学館
クリスマスの絵本といえば

小さな子供とサンタクロースがつきものです。

この絵本は子供たちがクリスマスに

各家にまわり劇をみせて

そのあとお礼をもらうお話です。

もちろんサンタクロースは出てきません。

子供達が劇をして歌を歌い

発表会のようなものをして

クリスマスを楽しむ。

このパターンの絵本は

初めて読んだかもしれません。

ハンガリーの小さな村のお話ですが、

実際はどうなんでしょう。

幻想的ですてきなお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よく気づいたな〜  投稿日:2023/03/29
ミステリー おいしい博物館盗難事件
ミステリー おいしい博物館盗難事件 作・絵: アーサー・ガイサート
訳: 久美 沙織

出版社: BL出版
面白い!

とっても面白い!

毎週火曜日に博物館に行く

こぶたの女の子とおじいさん。

博物館は休みですが、

飾ってある絵を模写させてくれる日なのです。

その時、気づいてしまったのです。

博物館の絵が何者かによって切り取られ

あまり上手じゃないニセモノがはめ込まれています。

誰がなんのためにこんなことをしたのか?

推理が始まりました。

タイトルがミステリーとなっていたので

どんなトリックなのか楽しみでした。

それにしてもこぶたの女の子は

よく気づいたなと思いました。

おかげでいつでも博物館に来れる

パスを手に入れたそうです。
参考になりました。 0人

6246件中 1101 〜 1110件目最初のページ 前の10件 109 110 111 112 113 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット