ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1341 〜 1350件目最初のページ 前の10件 133 134 135 136 137 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 着想がすごい  投稿日:2022/07/17
魔法のしろくま
魔法のしろくま 作・絵: タオ・ニュウ
出版社: 長崎出版
なんとも不思議な絵本です。

文字はありません。

だから絵だけで楽しむ絵本です。 

なんとなくわかりますが

あまり好みの内容じゃなかったのか

いまいち心に響きませんでした。

たぶん猿のような不思議な生き物が

ハマらなかったんでしゃう。

これを描いたのは女性で本の着想は

くまの形をしたグミから生まれたそうです。

そのくまのことを

「へんてこなのがいたんです。

魔法が使えたに違いない」と

言っていたそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供らしい疑問  投稿日:2022/07/16
くまのごろりんと川のひみつ
くまのごろりんと川のひみつ 作: やえがし なおこ
絵: ミヤハラヨウコ

出版社: 岩崎書店
くまのごろりんシリーズです。

くまのごろりんは冒険の旅に出ます。

川の水がどこからながれてくるか見に行くそうです。

川の水はどこから始まっていて

始まりはどうなってるのか

子供らしい疑問だなと思いました。

仲良しの水車ごっとんにも

旅に出ると伝えましたが

帰れない場合もあると伝えると

ごっとんは泣き出してしまいました。

無事な時は川に葉っぱを流す

考えたなーと思いました。

旅に出るごろりんと友達のごっとん

どちらも友達思いだな思いました。

きれいな音が鳴る楽器を持った女の子、

あの子は妖精なんでしょうか。

ごろりんにとっていい出会いでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵が安心して読めます。  投稿日:2022/06/30
なんていいんだぼくのせかい
なんていいんだぼくのせかい 作: 荒井 良二
出版社: 集英社
子供が生まれます。

そこから始まります。

子供が声を出します。

子供が歩きます。

なんていいんだぼくのせかい

子供が笑います。

美味しいものを食べて驚きます。

ずーっとこんな感じでどんどん成長していきます。

色鉛筆で書いたんでしょうか。

子供が描いた絵みたいで安心します.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 私はなんだろう  投稿日:2022/06/29
ジャングルめがね
ジャングルめがね 作: 筒井 康隆
絵: にしむら あつこ

出版社: 小学館
ジャングルめがねをかけると

周りの人たちがみんな動物に見える。

しんすけくんはそんなめがねをもっています。

友達や町の人たちもみんな

見事に動物に変わります。

このめがねを他の人が使っても

みんなは動物に変わりません。

しんすけくんだけ特別だそうです。

友達が悪い人に誘拐されそうになって

おまわりさんを呼びに行ったしんすけくん。

おまわりさんはワシでした。

このめがねのすごいところは

周りの人が変身して見えるだけではなく

飛んだり、大きくなったりしているところです。

おかげで悪い人を捕まえることができましたが、

おまわりさんは何キロも離れたよその町まで

どうやって行ったのか不思議そうでした。

こんなめがね、あったらいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 見つかってよかったね  投稿日:2022/06/29
ぼくたちの いえは どこ?
ぼくたちの いえは どこ? 作: アレクシス・ディーコン
絵: ヴィヴィアン・シュワルツ
訳: 木坂 涼

出版社: 徳間書店
漫画みたいにコマ割りになっています。

小さくて暗い穴の中で

ぬくぬく安心して眠っていた7匹のなかま

具体的に何の生き物かはかかれていません。

みんなが成長して大きくなったので

小さな穴から脱出し新しい家を探します。

大きくなったと言っても

まだまだ小さいので大変です。

新しい家探しは危険がいっぱい

でも最後は驚くような家が見つかって

良かったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 復活だ〜!  投稿日:2022/06/28
クリーナおばさんとカミナリおばさん
クリーナおばさんとカミナリおばさん 作: 西内 ミナミ
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
まだまだ使えるのに

捨てられてしまった電化製品たち。

ゴミ山の中でもう諦めて過ごしています。

掃除機のクリーナおばさんだけは

まだなんとかなる!と頑張っています。

そんなある日空からビリっと雷が鳴ったら

家電たちが生き返ったように動き出しました。

まるでお祭りです。

実はみんな動きたかったんじゃないかなと

思いました。

みんなが動き出したのを見た人は

感電すると危ない!と言って近寄りませんでした。

雷を操っているのはカミナリおばさん

表紙に描かれている女の人?です。

クリーナおばさんをはじめ

みんなが楽しく復活することを

一番喜んだのはカミナリおばさんかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う エリックなりの表現  投稿日:2022/06/28
ナイトシミー 元気になる魔法
ナイトシミー 元気になる魔法 作: アンソニー・ブラウン グウェン・ストラウ
訳: 灰島 かり

出版社: 平凡社
サブタイトルは元気になる魔法です。

エリックは人と関わるのが苦手のようで

ナイトシミーという架空の人物をつくりあげ

そのナイトシミーがみんなに対処している

といった設定になっています。

なんか不思議な感じです。

いまいちピンときません。

小さい子にはわかりづらいかもしれません。

二重人格とも違う架空の人物、

ただこれがあるからこそ

エリックは少しずつ殻をやぶることが、

できたのかもしれません。

ナイトシミー以外にも

友達ができてよかったね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う タイトルに意味がある  投稿日:2022/06/28
ピーターの浜べ
ピーターの浜べ 作: サリー・グリンドレー
絵: マイケル・フォアマン
訳: 川島亜紗

出版社: 評論社
ピーターの大好きな場所は

風が絶えず吹きつけ、険しい崖がつづくところ。

厳しい自然の中で、たくさんの生き物が

豊かに暮らしてきます。

とにかく空にも海にも生き物が多いところです.

タンカーが通っていくことなど少しも知りません。

生きることを精一杯楽しんでいるのです。

ある日激しい潮の流れで

航路を逸れてしまったタンカーが

岩に乗り上げて真っ二つになったのです。

子供のアザラシは油まみれになっていました。

カモも羽を洗ってやりました。

みんな生きるのに必死です。

精一杯生きています。

油は全部取りきれなくて岩の間、砂の下に

今もあるそうです。

ピーターの浜べ

いいタイトルだと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あるあるですね  投稿日:2022/06/27
ケーキやさんのゆうれい
ケーキやさんのゆうれい 作: ジャクリーン K. オグバーン
絵: マージョリー・プライスマン
訳: 福本友美子

出版社: フレーベル館
タイトルと絵を見て

あまり好きな感じの絵本ではないなと

本棚にずっといた絵本です。

コーラ・リー・メリウェザーは

国一番と言ってもいいくらいの

おいしいケーキやさんです。
 
おいしいケーキを作っているのに

みんなショーウィンドウのケーキばかり見ていて

だれも彼女の顔をしりません。

レモンを食べたみたいに口をすぼめ

髪をぎゅっとしばって小さなお団子ヘアです。

そんな彼女は亡くなってしまったのですが

彼女の葬式の日だれも泣いていませんでした。

牧師が彼女のケーキを紹介したら

あのケーキやさんだったのか

じゃあもう食べられないのか・・・と

みんな泣き出したのです。 
 
売りに出されたケーキ屋さん

だれが買っても続きません。

それは

おばけがでるからです。

このおばけこそ

コーラ・リー・メリウェザーです。

彼女と対等に渡り合える人は

現れるんでしょうか。

そしてなんでおばけになったのかな?

ケーキ屋さんあるあるですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よかった  投稿日:2022/06/19
キリンのセラフィナ
キリンのセラフィナ 作: ロラン・ド・ブリュノフ
訳: いしづ ちひろ

出版社: BL出版
最初から最後までとにかくドタバタしてます。

ハプニングの連続で大丈夫かしら?と

心配なるくらいです。

セラフィナはおばあちゃんの誕生日会を

こっそり準備しています。

友達も協力してくれて

ステキなパーティーになりそうですが、

間に合うのか・・・と心配になりました。

おばあちゃんの喜ぶ顔が見たい!

その思いが通じてよかったです。
参考になりました。 0人

6246件中 1341 〜 1350件目最初のページ 前の10件 133 134 135 136 137 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット