新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1381 〜 1390件目最初のページ 前の10件 137 138 139 140 141 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 読めなくても平気!  投稿日:2022/05/26
ひとまねこざるのABC 大型絵本
ひとまねこざるのABC 大型絵本 作・絵: H.A.レイ
訳: 山下 明生

出版社: 岩波書店
おさるのジョージが好きなら

英語が読めなくても大丈夫です。

英語図鑑のように読めば楽しめます。

表紙にライオンの絵がLという文字と使って

描かれていますが、これと同じ要領で

他のスペルも描かれています。

多少絵にむりがあるように感じるのも

ありますが英語を覚えるきっかけとして

いいんじゃないかなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいよ  投稿日:2022/05/24
失敗図鑑
失敗図鑑 絵: mugny
編集: いろは出版

出版社: いろは出版
図鑑というだけあって

太めで少し大きいです。

カテゴリーは14個に分かれています。

全部で320個の失敗が載っています。

見開きで10人程度の失敗が載っています。

偉人・いきもの・発明品などたくさんあります。

挿絵の横に失敗の説明が書かれていて

豆知識を読んでいるみたいで楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 春が来たら・・・  投稿日:2022/05/22
あ、はるだね
あ、はるだね 文: ジュリー・フォリアーノ
絵: エリン・E・ステッド
訳: 金原 瑞人

出版社: 講談社
春を待ちわびる男の子のお話です。

茶色の景色を見て

「ちゃいろだな」とつぶやく男の子。

種を植えたりして緑にしようと考えました。

水をあげても雨が降ってもなかなか変わりません。

茶色のままの景色にがっかりしながらも

健気にがんばる男の子。

寒い冬を乗り越えると春が来ます。 
 
春が来たらとても鮮やかでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 想像すると楽しいよ  投稿日:2022/05/20
しんごうきピコリ
しんごうきピコリ 作: ザ・キャビンカンパニー
出版社: あかね書房
小さい子向けです。

絵は大きく描かれていて

一番下に一行だけ文章があります。

信号の色は青、黄、赤

それだけではありません。

この絵本の中ではたくさんの色が出てきます。

横に伸びていく信号が面白かったです。

信号がこの色になるとどうなる?

と問いかけがあり、どうなるか想像するのが

楽しいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オチも最高!  投稿日:2022/05/19
たべものやさん しりとりたいかい かいさいします
たべものやさん しりとりたいかい かいさいします 作: シゲタ サヤカ
出版社: 白泉社
とっても楽しいお話です。

町の食べ物屋さんだけで

しりとり大会をすることになりました。

食べ物の名前でしりとりを長く続けるのがルールです。

お寿司屋さんチームはネタが多いから

最後まで勝ち残りそうですね。

パン屋さん、ケーキ屋さん、

ラーメン屋さんに、レストラン、

果物屋さんに、八百屋さん

どのチームが強いのかな?

途中で悲しいシーンがあるんですが、

ここの絵がとっても悲しそう.

笑えるくらい悲しい表情でした.

オチは最高によかった。

起承転結がバッチリでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほんとかな?  投稿日:2022/05/11
ほらふきカールおじさん ロシアのたび
ほらふきカールおじさん ロシアのたび 作: 斉藤 洋 高畠 純
出版社: 講談社
嘘みたいな本当のお話?!

いや、嘘かな?ほんとかな?

うーーんわからない。

でもありそうと言えばありそう、、、

いや、ありえないか?

ずーーっとそんな感じでした。

ロシアは雪がすごく寒いというところを

うまく捉えたお話だと思います。

とってもおろしろい、思わずニコニコしてしまう

そんな一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オススメです  投稿日:2022/05/11
偉人たちの最高の名言に田辺画伯が絵を描いた。
偉人たちの最高の名言に田辺画伯が絵を描いた。 著: 水野敬也
出版社: 朝日新聞出版
図書館で背表紙を見た時は

ただ偉人の名言が知りたくて手に取りましたが

表紙の絵を見てピーンときました。

絵が田辺誠一さんです。

うん、この安定した絵・・・

挿絵で描かれている絵が意外と似てる。

有名な偉人たちの名言の下に挿絵

ページをめくりその解説が書いてある

その下にも挿絵。

親子で楽しみながら読みました。

偉人たちのフルネームを知ることもできて

一石二鳥です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気付こう!  投稿日:2022/05/09
やだやだパパやだ!
やだやだパパやだ! 文: 天野 慶
絵: はまの ゆか

出版社: ほるぷ出版
パパと留守番はいやだなー。

パパはテレビばっかりみるから、やだ!

パパ、一緒に遊んでくれないからやだ!

パパ、変な模様の服着るからやだ!

女の子のやだが止まりません。

そんなやだ!って言ってると

大変なことになっちゃうよ?!

パパにだっていいとこあるよ!

それに気づいてしまったら

すごく大好きになれるよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シリーズで読んでみて!  投稿日:2022/05/08
そらから おちてきてん
そらから おちてきてん 作: ジョン・クラッセン
訳: 長谷川 義史

出版社: クレヨンハウス
ジョン・クラッセンのシリーズ

大好きな絵本です。

ぼうしシリーズ、かたちシリーズが大好きで

こちらも期待して読みました。

物語が短編?になっています。

お話自体はつながっています。

亀がなんとも頑固と言うか分からず屋というか。

アルマジロはいい味出してます。

そしておとなしいヘビも出てきます。

今回もまたお話の終わり方に

どういう意味があるのか考えてしまいました。

どういう意味なのかスッキリするまで

自分で考えたい終わり方でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当にあるかも・・  投稿日:2022/05/07
カギ
カギ 作・絵: こばやし ゆかこ
出版社: 文溪堂
カギというよりは

鍵穴の中のお話でした。

鍵を無くしてしまったねこのふう太。

鍵がないと家に入れない。

鍵穴を除いていたら中から手が出てきて

ぐいっと引っ張られてしまいました。

鍵穴の世界はとても不思議。

絵の雰囲気は不思議な国のアリスみたいでした。

なくなった鍵たちここに集結しまています。

楽しくて帰りたくなくなったふう太。

早く鍵を見つけなきゃ。

このお話が人間ではなく猫の世界だから

本当にありそうだなと思いました。
参考になりました。 0人

6246件中 1381 〜 1390件目最初のページ 前の10件 137 138 139 140 141 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット