季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1831 〜 1840件目最初のページ 前の10件 182 183 184 185 186 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ちょっと違ったな・・・  投稿日:2020/10/27
ぎゅっ
ぎゅっ 作・絵: ミフサマ
出版社: BL出版
表紙と内容がいまいち合わない。

ぎゅっと抱きしめる絵は

たくさん出てきますが、

猫と男の子のお話ではないので

期待外れでした。

この表紙にいる男の子の家の中での

ぎゅっが詰まったお話です。

猫好きで猫の絵本が読みたいっていう人には

ちょっと違うかもしれませんね。

残念でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いくつあてはまるかな?  投稿日:2020/10/27
ぼくがすきなこと
ぼくがすきなこと 文: 中川 ひろたか
絵: 山村 浩二

出版社: ハッピーオウル社
ぼくのすきなことがたくさん描かれた絵本です。

でもこれは小さかった男の子だけではなく

みんなにも当てはまるようなことなので、

読んでいて、そうだなーと思うことが

いくつかありました。

一緒にいる猫がずっとかわいいです。

全てのページに出てきます。

仲良いですね。

左下に黒猫のパラパラ漫画があります。

これは最後にやってみてください。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 壮大なお話   投稿日:2020/10/25
くもり ときどきミートボール
くもり ときどきミートボール 作: ジュディ・バレット
絵: ロン・バレット
訳: 青山 南

出版社: ほるぷ出版
おじいちゃんが

昔住んでいたカミカミゴックンという名前の

町のお話です。

孫たちが眠る前に聞かせてくれました。

なんとも不思議な町で

1日3回3食分空から食べ物が降ってくるそうです。

天気によって降ってくるものも違う。

みんなが食べ損ねたものも猫や犬、

海の生き物たちが食べるので無駄はないようです。

それだけでも十分不思議ですが、

この話どんどん膨らんで行きます。

本当の話なのかな?

それともおじいちゃんが作ったお話?

どちらにしてもあまりないお話なので

楽しかったです。

絵本の絵がちょっと線だらけで

みんな年寄りに見えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 家族になりたいね  投稿日:2020/10/25
ワニのライルがやってきた
ワニのライルがやってきた 作: バーナード・ウェーバー
訳: 小杉 佐恵子

出版社: 大日本図書
プリムさん一家は、東海88番通りに引っ越しました。

引っ越したところで何やらずーっと

変な音がしています。

雷だよといって気にしていませんでしたが、

お風呂場に行ったら、びっくり!

ワニがいました。

一匹いたんです。

怖くて声も出ませんでしたが、

謎の男が現れ、ワニのお世話を押しつけられました。

どうしようと思ってましたが、

このワニ、ライルはなんでもやってくれるし、

いろんなことをすぐに覚えます。

いつの間にかすっかり家族になっていました。

せっかく家族なったのに、また謎の男が

ワニを返して欲しいと言ってきました。

このままではワニを返さないといけません。

一体どうなることやら・・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 早く寝ますよ〜  投稿日:2020/10/25
いやだ あさまで あそぶんだぃ
いやだ あさまで あそぶんだぃ 作・絵: ヘレン・クーパー
訳: ふじた しげる

出版社: アスラン書房
子供が2歳くらいの頃、

本当に夜寝てくれませんでした。

深夜2時からディズニー映画を

ランランとした顔で見ているのを

今でも忘れません。

子供って昼寝でぐっすり寝ると

その後無敵だったりしますよね。

この絵本はそんな男の子のお話です。

お母さんに寝ましょうと言われたのに

寝ないでどっか行ってしまいます。

でも出先であうみんなも

寝る時間よと教えてくれます。

なかなか諦めない男の子ですが、

最後まで見守ってくれるのは

やっぱりお母さんですね
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい絵かきさん  投稿日:2020/10/25
ふしぎなカメラ
ふしぎなカメラ 作: 辻村 ノリアキ
絵: ゴトウ ノリユキ

出版社: PHP研究所
リュウタのお父さんは古道具やさんで

変なものを見つけてくる名人です。

ある時おもしそうなカメラをかってきました。

1日4枚まで撮れるそうです。

このカメラは自分が撮ったものとは

ちょっと違う写真が出てきます。

なんでかというと、

その設定がとってもおもしろい。

もしかして小さい子は

本当にカメラってそういうものかも?と

思ってるかもしれませんね。

なんで4枚なのか納得できたし、

鏡の前で撮った写真が

最高によかったと思います。

裏表紙の家族写真は

いい写真だなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よかったね  投稿日:2020/10/24
にわのともだち
にわのともだち 作・絵: おおのやよい
出版社: 偕成社
にわにはお花が咲いていてとても綺麗です。

二つ植木鉢がありますが、

春だと言うのに寂しそうです。

まわりはにぎやかなのに

自分たちには土しか入っていません。

ある日雨がふってきて、植木鉢は気持ちよさそう。

むずむずしてきたと思ったら、

小さな芽がたくさん出てきたのです。

それも一つではなく、たくさん、いろんな種類がありました。

それからは季節が変わっても

ふたつの植木鉢は幸せそうです。

虫の仲間や、落ち葉、雪に囲まれたり、、、

植木鉢の表情がどんどん明るくなっていくので

安心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 揚げ物たくさん!!  投稿日:2020/10/24
コロッケ できました
コロッケ できました 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
出版社: 講談社
コロッケを作る工程の絵本かな?と

思っていましたが、いろんな揚げ物が

出てきました。

フライドポテト、からあげ、ハンバーグ、

エビフライ、そしてコロッケの順です。

それぞれなにかトッピングしてました。

最後はデザードにいちごでした。

全部美味しそうでしたが、

コロッケだけをテーマにしてるのでなくて

少し残念でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 見つかるといいね  投稿日:2020/10/23
ぼくのうた、なんだっけ?
ぼくのうた、なんだっけ? 作: ヘンドリック・ヨナス
訳: いしかわ もとこ

出版社: 偕成社
小さな鳥のお話です。

鳥は泣き声で仲間を誘い、結ばれていくのに、

この鳥だけ鳴き方のを忘れてしまったのです。

なんだっけな?

ワンワン?

しっぼをふって犬が答えました。

ブーブー?

こんな調子で間違った鳴き方のせいで

いろんな動物が集まってきてしまいました。

パートナーを見つけたい小鳥は

どうやってみつけるのでしょうか。

どの動物も絵がとっても可愛かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいよ  投稿日:2020/10/22
コんガらガっち なにになって すすむ?の本
コんガらガっち なにになって すすむ?の本 作: ユーフラテス
出版社: 小学館
相変わらず楽しい絵本です。

子供より先にやって楽しんでしまいました。

今回は3種類あって、

いぐら、ハロウィンするぞのまき

いぐら、10このクッキーのまき

いぐら、きょうはうんどうかいだぞ!のまき

です。

私個人で楽しかったのは最後の運動会のお話です。

借り物競走のページで

借り物が、カメラ、ネクタイは分かりますが、

ひげとかのっぽとかもありました。

紙に書いているものを探し出せば

ゴールに向かっていいようです。

最後のリレーは仲良くゴールイン。

みんなが笑顔でした。
参考になりました。 0人

6246件中 1831 〜 1840件目最初のページ 前の10件 182 183 184 185 186 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット