新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 511 〜 520件目最初のページ 前の10件 50 51 52 53 54 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 無垢は強し  投稿日:2024/02/02
にんじんのたね
にんじんのたね 作: ルース・クラウス
絵: クロケット・ジョンソン
訳: 小塩節

出版社: こぐま社
にんじんのたねをひとつぶうえた男の子。

家族みんなが「めなんか出ない」というんです。

普通は応援してくれると思うのですが

なぜかみんな否定的でした。

それでも毎日雑草を抜き水をあげる男の子。

心が折れることなく毎日同じことを繰り返す。

これがすごいなと思いました。

迷ったり、あきらめたりしない。

それって簡単なことじゃないですよね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 優しいお医者さんです  投稿日:2024/02/02
おばけいしゃ
おばけいしゃ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
とても優しいお医者さん。

夜に小僧さんが来たと思ったら

ひとつめこぞうでした。

目が痛いとの申し出に目玉を取り出して

きれいに黒目を書き直す!

お医者さん?なんだろうか・・。

てんぐの折れた鼻を治したり

いつの間にかおばけが通う病院になりました。

それでおばけいしゃなんですね。

てっきり先生がおばけなのかと思っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そんな古典的な・・  投稿日:2024/02/02
しゃっくりヒック
しゃっくりヒック 作: 木坂 涼
絵: 古川 タク

出版社: 福音館書店
ヒックはしゃっくりが止まりません。

友達みんなにどうしたら止まるか

順に聞いて回っています。

順に回っているという段階で

しゃっくりは止まっていないということです。

みんなが教えてくれた方法は

そんなことで本当に止まるのか?と

笑ってしまうものばかりで

少しふざけてる?と思ってしまいました。

ヒックは必死に止めようとしてるんですけどね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なんかいいな・・  投稿日:2024/02/02
木はいいなあ
木はいいなあ 作: ユードリイ
絵: シーモント
訳: 西園寺 祥子

出版社: 偕成社
この絵本、なんかいいですね。

木はいいなあ・・

なんで木はいいのか、どうしてそう思うのか

それがよく分かる絵本です。

内容はシンプルでかつストレートでした。

木の大切さ、自然のありがたみ

そういったことを感じる絵本でした。

絵も飾り気がなくお話にあっていると思いました。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おはようから始まる  投稿日:2024/02/02
こぐまちゃんおはよう
こぐまちゃんおはよう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
おはようとタイトルにあるため

朝ごはんやお着替えなどが

描かれているお話だと思いました。

読んでみると最後は布団に入って

おやすみなさいとなっています。

起きてからご飯を一人で食べて

一人でおもちゃとあそび

トイレだって一人でしていました。

もしかしたら一人でなんでもできるんだ

というのがテーマかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ユニーク  投稿日:2024/02/02
きれいずきティッチ
きれいずきティッチ 作・絵: パット・ハッチンス
訳: 星川 菜津代

出版社: 童話館出版
三人兄弟のお話です。

一番下のティッチの部屋はとてもきれい。

お兄ちゃん、お姉ちゃんの部屋は

荷物が多すぎます。

ティッチの部屋はとてもきれいで

荷物もあまりありませんでした。

それなのにやってしまいましたね。

お兄ちゃんの着れなくなった服や

お姉ちゃんが遊び終わったおもちゃなど

全部もらったらにもつだらけになってしまいました。

途中から、このままだと逆転してしまうと

分かっていても面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 今更感動しました  投稿日:2024/02/02
雪の結晶ノート
雪の結晶ノート 作: マーク・カッシーノ ジョン・ネルソン
訳: 千葉 茂樹

出版社: あすなろ書房
子どもの頃

きっと雪の結晶を探した経験があるはず。

でもいまいち記憶にありません。

資料や絵本などで

拡大されたさまざまな形の雪の結晶は

みたことありますが、

いろんな形のものが掲載されていたので

次に雪が降った時は絶対みたい。

そう思う一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほほえましいです  投稿日:2024/02/01
りんごがひとつ
りんごがひとつ 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
なっちゃんという女の子が

丘の上にいますが

持ってきたりんごを落としてしまいます。

コロコロと転がるりんご。

絵本の中でりんごだけ色がついているので

ずっとりんごに目が行きます。

りんごをみんなでほおばる絵が

一番よかったと思います。


参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いい絵本  投稿日:2024/02/01
ペネロペちきゅうがだいすき
ペネロペちきゅうがだいすき 文: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
ちきゅうがだいすき

このタイトルに沿ったお話でした。

地球に優しくする

近くに出かける時は車に乗らず自転車にのる。

ゴミはしっかり分別するなど

当たり前ですが大事なことが描かれていました。

これはたくさんの子供に読んでほしいです。

後半は少しやらかしてしまったペネロペ。

この部分も見て欲しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいよ  投稿日:2024/02/01
せんをたどって がっこうへいこう
せんをたどって がっこうへいこう 作: ローラ・ユンクヴィスト
絵: ふしみ みさを

出版社: 講談社
せんをたどって

一本の線がずっと繋がっていて

全てのページでかかれていますが、

楽しむのはそこではありません。

細かく描かれた絵を見ながら

文章を読むと答えが絵の中にあります。

それを探したり考えたりするのが

楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

6246件中 511 〜 520件目最初のページ 前の10件 50 51 52 53 54 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット