話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 531 〜 540件目最初のページ 前の10件 52 53 54 55 56 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う いいですね  投稿日:2024/01/30
クッキーのおべんとうやさん
クッキーのおべんとうやさん 作・絵: 安西 水丸
出版社: クレヴィス
このおべんとうやさん

私も行ってみたいと思いました。

クッキーは早起きして

おにぎりやサンドイッチをたくさん作ります。

お客さんはたくさんきました。

みんなお金のかわりに果物を置いていきます。

これが意外と好きです。

一仕事終えて、クッキーを焼いて

食べている姿が最高にいいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃん絵本です  投稿日:2024/01/30
おはよう 改訂版
おはよう 改訂版 作・絵: まつい のりこ
出版社: 偕成社
文字のない絵本です。

起きてから髪の毛をとかす。

スタイをつけてご飯をたべる・・

といった感じで一日の流れが

ポイントごとに絵で描かれています。

その途中で泣いたり、いないいないばあをしたり

眠るまで赤ちゃんの表情は

たくさん変化するんですね。

赤ちゃんにいいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そういう意味ですか  投稿日:2024/01/30
もっと かぞえてみよう
もっと かぞえてみよう 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 福音館書店
もっとかぞえてみようというタイトルに

いろんな数がでてきて

数を数えるお話だと思いましたが、

13から24までの数字とともに

絵が描かれた絵本でした。

もっと・・というのは10より大きい数字を

もっとかぞえてみようという

意味かもしれませんね。

文字はないので絵だけです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズミカル  投稿日:2024/01/30
おひざでだっこ
おひざでだっこ 文: 内田 麟太郎
絵: 長谷川 義史

出版社: 童心社
おひざでだっこやおひざにとんと、

おひざでねんねなどがでてきます。

おかあさんが子供を呼ぶ時の

文章のリズムが非常にいいです。

絵が水彩画なので

ふんわりじわーっとにじんでいます。

それが優しい雰囲気を出していて

この絵本にピッタリでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これいいかも  投稿日:2024/01/30
おふろにおいで
おふろにおいで 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
お風呂につかっているみんなは

とてもきもちよさそうです。

笑顔だったり、とろけそうになっていたり・・

最後はみんな揃ってお風呂に入っています。

読み始めたときはおふろ好きにいい絵本だと

思いましたが、もしかしたら逆に

お風呂嫌いに読んでもらった方が

いいかもしれません。

お風呂って楽しいよと教えてあげたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 意外でした  投稿日:2024/01/30
くんくん あらら
くんくん あらら 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: ほしかわなつよ

出版社: 童話館出版
タイトルから想像して

どんな物語なのか楽しみでしたが、

一ページずつ動詞がひとつ書かれていて、

それを想像させる絵が描かれていました。

一番最初が「すう」という文字でした。

哺乳瓶を吸っている絵と

それを見て怒っている赤ちゃんの絵があって

いきなり笑ってしまいました。

絵を猫に踏まれて「さけぶ」や

ソフトクリームを「なめる」など

シンプルで分かりやすいものばかりでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おすすめ  投稿日:2024/01/30
でんしゃ すきなのどーれ
でんしゃ すきなのどーれ 作・絵: 岡本 雄司
出版社: 福音館書店
こういう絵本は

子供が小さい頃たくさん読みました。

ただただのりものがたくさん描かれています。

正面からの絵、横から見た絵、

少し角度をつけて奥行きを感じる絵など

たくさん描かれていました。

乗り物の下に名前が描かれています。

あれだけいっぱい覚えたのに

いくつか忘れちゃったな、悔しいな・・と

いう気持ちになりました。

ドクターイエローとはやぶさが

思い出深く、絵を見たら記憶が蘇りました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これ、最高です!  投稿日:2024/01/30
おいもさんがね・・
おいもさんがね・・ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
さつまいもが地面から出てこようとしています。

出てきたら芋づるをひっぱって

次のいもをひっぱていきます。

これをずっと続けていき最後の一個がでたら

スッポーンと飛んでいき転がっていきます。

水の中に転がっていったいもは

とてもさむそうでブルブル震えているし

顔色も悪いです。

寒そうでかわいそうだと思っていましたが

先を読んでいくと、それでよかったかと

思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 3まであったか・・  投稿日:2024/01/30
おかあさんのパンツ 3
おかあさんのパンツ 3 作: 山岡 ひかる
出版社: 絵本館
2まではずいぶんまえに読みました。

このシリーズはお母さんのことを

やさしくいじる?というか

ユーモアがある展開なので大好きです。

小さい女の子をおしりと

お尻の大きなお母さんをうまく比較し

絵を楽しませてくれます。

愛がある絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 双子です  投稿日:2024/01/30
クーくん、ツーくんとオバケ
クーくん、ツーくんとオバケ 作・絵: 長 新太
出版社: 文溪堂
クーくんとツーくんはくつの双子です。

二人でかくれんぼをしていると

ツーくんが泣いています。

泣いているときいて

さびしかったからだろうと思っていましたが

とんでもない!!

想像もしないことが次々と起きました。

クーくんはお兄ちゃんなので

とても頼りになりました。
参考になりました。 0人

6246件中 531 〜 540件目最初のページ 前の10件 52 53 54 55 56 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット