新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 551 〜 560件目最初のページ 前の10件 54 55 56 57 58 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 実際にやってみよう!  投稿日:2024/01/27
つんっ!
つんっ! 作: 新井 洋行
出版社: ほるぷ出版
お話の内容が

指でいろんなものをつついて遊ぶ

そんな内容になっています。

実際につつきながら読めるので

おもしろいと思います。

シャボン玉がパチンと割れたり

積み木がガラガラ〜と倒れたり

なんだかスッキリしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしいお話  投稿日:2024/01/27
りんごころころ
りんごころころ 作: 松谷 みよ子
絵: とよた かずひこ

出版社: 童心社
とてもやさしい絵本だと思いました。

なきごえが聞こえたので行ってみると

りんごの木がないています。

りんごが木にたくさんなっていますが

誰もたべてくれない、重いとないています。

誰もたべてくれない・・と泣く展開は

めずらしいかなと思いました。

ひとりでさびしいと泣くのはありますが・・・。

女の子の優しさと

出てくる人みんなの優しさが

感じられるお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よかったよかった  投稿日:2024/01/27
とらきちのぼうけん
とらきちのぼうけん 作: 間宙地
絵: 前田マリ

出版社: 福音館書店
とらきちが船にのってみたくて

飛び乗りました。

ゆらゆら揺れている船で

とらきちは気持ちよさそうでした。

船からみた海はきっと大きかったと思います。

おじいさんが網で魚をたくさん取っていたので

これはもしかしてお魚もらえるかなと

期待して読みました。

おじいさんと仲良くなれてよかったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おすすめです  投稿日:2024/01/27
ねむい ねむい
ねむい ねむい 作: 西村 敏雄
出版社: 小学館
おやすみ絵本ですが

かぞえうたになっています。

動物が布団に寝ていますが、

数字が順番に増え、動物の数も増えます。

よく見るとそれぞれの布団には

その動物の好物の食べ物が描かれています。

眠れない時はどうする?という

ねこのページが好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ギャップがいい  投稿日:2024/01/27
よこむいて にこっ
よこむいて にこっ 作・絵: 高畠純
出版社: 絵本館
動物達がよこむいてにこっ

正面を向いている時は

みんなむっとして少し怒った顔です。

ぺーじをめくると横向きになり

にこっとしています。

その表情の差が意外と大きく

笑っている顔がすてきです。

バナナも参加していますが

笑顔、分かりますか?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 発想がおもしろい  投稿日:2024/01/27
ねてるの だあれ
ねてるの だあれ 作: 神沢 利子
絵: 山内 ふじ江

出版社: 福音館書店
ほおずきの絵に対して

赤いテントでねてるのだあれ・・として

中にはほおずきの実が入っています。

これを同じように

皮をめくったら誰がいる?

殻をむいたら誰がいる?という風に

まるでかくれんぼしているみたいに

お話が展開していきます。

その発想がおもしろいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい一冊  投稿日:2024/01/27
なにしてる なにしてる
なにしてる なにしてる 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
ぶたのぶうちゃんとうさぎのぴょんちゃんが

出てくるお話です。

それぞれが後ろ向きに描かれていて

何をしてるか当てる絵本です。

後ろから見ても

ちょっとヒントがあるので分かりますが、

想像もしない答えも場合もあります。

二人でにこにこ楽しそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい  投稿日:2024/01/27
なにのこどもかな
なにのこどもかな 作・絵: やぶうち まさゆき
出版社: 福音館書店
動物の子供の絵が最初にでてきて

なにのこどもかな・・と考えます。

ページをめくると次には

親子の絵が描かれています。

ここでおもしろいと思ったのは

子供と大人の体のもようが違う動物、

子供と大人の見た目が全く違う動物など

差があっておもしろいです。

小さい子にそこを感じてほしいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後がいい  投稿日:2024/01/27
ないているこ だあれ
ないているこ だあれ 作: 西巻 茅子
出版社: こぐま社
うさぎが泣いていると

うさぎのお母さんが登場します。

こぐまがないていると

くまのお父さんが現れます。

この感じで子供が泣くと

大人がでてくる展開だと気づきました。

女の子が泣いたらお母さんかな?

いいえ、たくさんのお友達でした。

いいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 意外とむずかしい  投稿日:2024/01/27
なにのあしあとかな
なにのあしあとかな 文・絵: 薮内 正幸
出版社: 福音館書店
動物のあしあとでだれか当てる絵本です。

ねこのあしあとや犬のあしあとくらいなら

なんとなくそうかな〜と分かりますが、

それ以外は答えをみても

あまりピンときませんでした。

でもへえ〜と思うものもたくさんあったので

楽しかったです。
参考になりました。 0人

6246件中 551 〜 560件目最初のページ 前の10件 54 55 56 57 58 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット