TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 541 〜 550件目最初のページ 前の10件 53 54 55 56 57 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 一緒に待てる  投稿日:2024/01/30
いちご
いちご 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
いちごが出来上がるまでの

時間を一緒に楽しむ絵本です。

きれいないちごの実ができるまでには

意外と時間がかかるんですね。

絵をみていて待ち遠しくなり、

早く赤い実ができないかな〜と

ワクワクしました。

はやくあたたかくならないかな

この言葉、一緒の気持ちになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 双子です  投稿日:2024/01/30
クーくん、ツーくんとオバケ
クーくん、ツーくんとオバケ 作・絵: 長 新太
出版社: 文溪堂
クーくんとツーくんはくつの双子です。

二人でかくれんぼをしていると

ツーくんが泣いています。

泣いているときいて

さびしかったからだろうと思っていましたが

とんでもない!!

想像もしないことが次々と起きました。

クーくんはお兄ちゃんなので

とても頼りになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 興味がわいた  投稿日:2024/01/30
おかゆ
おかゆ 作: 神田 ひかり
絵: 川崎 由紀

出版社: エンブックス
タイトルをみて

これは絶対読まないと!と思いました。

おかゆがテーマの絵本なんて

今まで読んだことありません。

離乳食のおかゆが描かれています。

表紙の帯に

おかゆを好きになれたら

離乳食の半分はクリアですと書かれています。

この一言は慣れないママにとって

励みになると思います。

裏表紙には空っぽになったお椀が描かれています。

優しい絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おすすめ  投稿日:2024/01/30
でんしゃ すきなのどーれ
でんしゃ すきなのどーれ 作・絵: 岡本 雄司
出版社: 福音館書店
こういう絵本は

子供が小さい頃たくさん読みました。

ただただのりものがたくさん描かれています。

正面からの絵、横から見た絵、

少し角度をつけて奥行きを感じる絵など

たくさん描かれていました。

乗り物の下に名前が描かれています。

あれだけいっぱい覚えたのに

いくつか忘れちゃったな、悔しいな・・と

いう気持ちになりました。

ドクターイエローとはやぶさが

思い出深く、絵を見たら記憶が蘇りました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かぜがふいたら  投稿日:2024/01/30
かぜのうた
かぜのうた イラスト: フィリップ・ジョルダーノ
文: 沢辺 満智子

出版社: ポリフォニープレス
かぜがふいたら○○

この繰り返しのお話でした。

かぜがふいたらはらりはらりと葉が落ちる

かぜがふいたらりんちりーんと風鈴がなる

かぜがふくといろんなことが起こるんですね。

タイトルはかぜがふいたらの方が

しっくりくるなと思いました。

意外とページ数があり読み応えがあります。

でも文字は少ないし難しくないです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こっちもいい  投稿日:2024/01/28
パンふわふわ
パンふわふわ 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
出版社: 講談社
パンどうぞは読みましたが

パンふわふわもあるのか・・となり

早速読みました。

相変わらず絵がおいしそう。

ミルクパンやバターロールは

見るからにふわふわしています。

この絵本はふわふわやさくさくなど

パンに合わせた擬音が描かれています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいお話  投稿日:2024/01/28
イソップえほん アリとハト
イソップえほん アリとハト 作: 蜂飼 耳
絵: 水沢 そら

出版社: 岩崎書店
とっても気分がいいお話です。

アリが水を飲もうとして池に近づいたら

足を滑らせ溺れてしまいました。

ちいさなアリのことなんて誰が気づくんだ?

このまま死んでしまうかも・・

これを助けたのはハトだったんです。

アリとハトが絵本のお話で交わるなんて

なんだか珍しいですね。

アリはちゃんと恩返しをしていたので

いい関係になったなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 久しぶりかも  投稿日:2024/01/28
フレーベル館だいすきしぜん(むし) ばった
フレーベル館だいすきしぜん(むし) ばった 絵・文: 安永 一正
出版社: フレーベル館
最近バッタをちゃんと見た記憶がない・・

そう思って読んでみました。

バッタにもいろんな種類があるんですね。

とのさまバッタという名前が一番よく聞きますが、

しょうりょうバッタというバッタとは

形も全然違い、同じバッタとは

思えませんでした。

じっくり見るとやっぱり昆虫なので

気持ち悪いと思いますが、

これを読まなかったら羽の模様の事なんて

ずっと知らなかったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいです  投稿日:2024/01/27
なかよしぱっくん
なかよしぱっくん 作: 新井 洋行
出版社: 白泉社
出てくるものすべてに

顔が描かれています。

牛乳とコップはセットなので仲良し。

プリンとスプーンもセットで仲良し。

こんな感じでお話は進んでいきます。

ジュースとストローがセットのページは

ジュースに顔が描かれていますが

コップに描かれているように見えます。

ストローの細い部分に

描かれた顔もよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 工夫して遊ぶ  投稿日:2024/01/27
ぎったん ばっこん
ぎったん ばっこん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: 文化出版局
一つのシーソーに

ねずみと小鳥がのっています。

ぎったんばっこんというリズムにあわせて

両サイドに動物がどんどんのっていきます。

重さの具合がちょうどよくて

うまく行っていましたが、

途中でシーソーが動かなくなってしまいました。

どんどん出てくる動物が

大きくなっていくのが楽しみでした。
参考になりました。 0人

6246件中 541 〜 550件目最初のページ 前の10件 53 54 55 56 57 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット