話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 1891 〜 1900件目最初のページ 前の10件 188 189 190 191 192 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 最近はまってます  投稿日:2014/11/03
ポケット判 ウォーリーのゆめのくにだいぼうけん!
ポケット判 ウォーリーのゆめのくにだいぼうけん! 作・絵: マーティン・ハンドフォード
訳: 唐沢則幸

出版社: フレーベル館
子供にミニウォ-リーの絵本を借りてきて以来ウォーリーにはまってます!!今回はいろいろなヘンテコな国でのウォーリー探し!!子供は細かいウォーリーに大苦戦!!大人もとっても楽しめてこれから天気の悪い日にはぴったりですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かっこいい赤い自動車  投稿日:2014/11/03
あかいじどうしゃ よんまるさん
あかいじどうしゃ よんまるさん 作: 堀川 真
出版社: 福音館書店
この絵本は、赤い自動車の「よんまるくん」という車でした。ある家族に大切にされていたのですが、その家族に赤ちゃんができて手放されることに。でも、その新しくもらわれた先で改良されてとってもカッコいいトラックに!!この赤い車はいつまでたってもかっこいいですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 小さい子に  投稿日:2014/11/03
ことばのえほん3 あっはっは
ことばのえほん3 あっはっは 作: 谷川 俊太郎
絵: 堀内 誠一

出版社: くもん出版
このお話、子供が表紙が気にったと言って借りてきました。中身は女の子と男の子の感情の変化を表情と少しの言葉で表現した絵本でした。うちの子はすぐに終わってしまって寂しかったって言っていたのですが、小さい子だったらこの表情の絵とか笑っちゃいそうだなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 鶏と猫の関係  投稿日:2014/11/03
あかねこくん
あかねこくん 作・絵: エリック・バテュ
訳: もきかずこ

出版社: フレーベル館
このお話は卵を拾ったネコがそれを育てて鳥を食べようとするお話でした。でも、卵をかえしたので猫は鳥に愛着がわいて友達になりました。その鳥が冬に南の国に行ってしまい、待っている姿がとってもかわいかったです。そして、暖かくなって鳥が家族を連れて帰ってきてくれました。とっても幸せな関係の鳥と猫ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんなのに王様  投稿日:2014/11/03
あかちゃんおうさま
あかちゃんおうさま 作・絵: のぶみ
出版社: そうえん社
このお話は、赤ちゃんなのに王様というかわいい王様のお話でした。赤ちゃん王様は小さい時は周りのみんなが世話をしてくれていたのですが大きくなるにつれてみんな離れていってしまいます。そこで王様はお城を出ていい奥さんを見つけいい仲間を見つけて、死ぬときにはたくさんの人に囲まれて幸せに生涯を終えました。とっても素敵なお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 皆覆面  投稿日:2014/11/03
あかいマスク
あかいマスク 作・絵: 山崎 史人
出版社: 扶桑社
このお話はテレビではやったあかいマスクを、大人も子供も町中みんなかぶっているお話でした。うちの子はみんながマスク姿なのにも大笑い!誰が誰だかわかんなくなっていてみんな人間違えしているのにウケていました!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 足はえらい  投稿日:2014/11/03
あしってエラい!
あしってエラい! 文: 中川 ひろたか
絵: 大島 妙子

出版社: 保育社
このお話は足の重要さを足が開設するといった感じのお話でした。でも、この絵本を子供に読みながら「そういえば人間の動作ってほとんどが足を使ってるね!」と。子供もこの絵本で足の大切さを実感。この絵本の最後と一緒で足をマッサージしてから眠りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 友情  投稿日:2014/11/01
とおかおくれのぼんおどり
とおかおくれのぼんおどり 作: 今関 信子
絵: おぼ まこと

出版社: 朔北社
このお話は、築地に住んでいる男の子とそこに引っ越してきた男の子の友情のお話でした。二人は盆踊りに一緒に出る約束をしていたのですが、また男の子は引っ越しをすることに・・・。でも、二人の友情は本物で、また男の子は戻ってきて遅れて二人だけの盆踊り!とっても嬉しそうな二匹が素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 難しいお話  投稿日:2014/11/01
どこにいるの、おじいちゃん?
どこにいるの、おじいちゃん? 作: アメリー・フリート
絵: ジャッキー・グライヒ
訳: 平野 卿子

出版社: 偕成社
この絵本は人に死につい手がテーマのお話でした。主人公の男の子のお爺ちゃんが死んでしまったのですが、なかなかそれを受け入れられないと子とその家族のやり取りが、リアルな感じでした。うちの子も死というものを本気で理解できていないと思うのでこの絵本はいい機会でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキな親子  投稿日:2014/11/01
とうちゃんはかんばんや
とうちゃんはかんばんや 作: 平田 昌広
絵: 野村 たかあき

出版社: 教育画劇
このお話は、看板屋のお父さんとその息子のお話でした。息子はお父さんを尊敬していて、お父さんの仕事も大好きです。この息子がお父さんをどれだけ好きかがお話の中にあふれていて、男の子のお子さんにはとっても向いている一冊だと思いました。
参考になりました。 1人

6163件中 1891 〜 1900件目最初のページ 前の10件 188 189 190 191 192 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット